配偶者等に欲しいクリスマスプレゼントを聞かれて、つい「買付余力!」などと一般人にはおおよそ理解不能な珍妙回答をしてしまう重度の株中毒の個人投資家の皆様へお送りするカテゴリー“立ち食いそば”累計112店目の紹介となります。
さて今回はJR京浜東北線徒歩2分「信濃路」に行ってきました。山王側の駅西口を出て池上通りを北上して直ぐの右側(ゲームセンターの並び)にあります。北口利用の場合は大森ララを抜けて、逆に池上通りを南下すればすぐに着きます。屋根付き商店街で店がごちゃごちゃと並んでいるので、視認性が若干良くありませんが、赤ちょうちんがついているので、わかるかと思います。
今回は「かき揚げ天そば/330円」、をオーダーしました。
そば麺は駅そば水準のソフト麺、出汁は醤油ベースの暗黒系で、丼とおなじような黒さなのですが、値段も値段なので十分納得出来る水準感にあると言えます。かき揚げのタネは玉ねぎ、人参、春菊などが用いられていますが、揚げ置き方式のためふにゃふにゃしています。特筆すべき点はあまりないのですが、粗く切られたネギが多めに載っているため、最後までネギを切らさずに食べれるところは唯一良かったかな点かな・・・と思います。
なお、こちらの「信濃路」はこの大森店のほか、蒲田・平和島・鶯谷の4店で展開していますが、だいぶ緩いチェーン店のようで、店舗の自由度が高く、店によってメニューも全然違うようです。また、本来的には立ち食い蕎麦店というより、大衆食堂というかちょいのみ居酒屋のノリであり、350円ほどで各種サワーやホッピー等を取り揃えています。各種おつまみ類も充実しており、もつ煮やまぐろぶつ、ポテト等各種フライ、レバニラ、回鍋肉など本当に多くのちょいのみメニューがあります。生ビール以外はとてもお安く良心的なのですが、店内が綺麗ではなく、ここ大森店についてはカウンター席しかない?ので、基本的にオジサマかつおひとり様向けの仕様かと思います。
ちなみに、他のメニューは以下のとおりとなっています。
定食系メニューの充実にも目を見張ります。かつ丼セット550円は富士そばの同セットメニューより100円以上安い値段で提供していて、度肝を抜かれます。
大森にお越しの際はぜひどうぞ。
![]() |
立ち食いそば名店100 首都圏編 (Gakken Mook) 新品価格
|