APカンパニーが主力の「宮崎市日南町 塚田農場」、「鹿児島県霧島市 塚田農場」の九
州系2業態とは全くの別コンセプトで展開する「十勝新得町 塚田農場」を訪店しました。
まずは北海道ワイボールで乾杯です。道民ワイボールとか、函館ハイボールとかネーミ
ングセンスが光りますが、実態はかちわりワインのソーダ割り版に近いので、後からよく
よく考えると利幅がめっちゃ高そうです(笑)。
北海道直送のイカ刺しです。見た的にもインパクトがありますし、1,080円という値段も
安いと思います。最後は店員さんがゲソと頭を回収して、焼いてきてくれるので「頭から
シッポまで」1杯全部丸ごと楽しめます。遅い時間だと終売していることもあるようですが、
これは超オススメメニューですので、訪店時には是非注文してほしいと思います。
訪店時には十勝フェアを開催しており、期間限定メニューがありました。写真はホワイトア
スパラのまるごと一本揚げです。串カツ田中にも似たようなメニューがありますが、こちら
は十勝産でかつホワイトアスパラという点で異なります。ちなみにホワイトアスパラと通常
の緑のアスパラは実は品種は一緒で、単に育て方が違うだけなのだそうです。ホワイトの
方が軟白栽培で甘みがあり、高級品であるものの、栄養価自体は緑の方が高いのだとか。
ささみチーズのフリットと冷やしトマト玉ねぎドレッシングです。まぁその辺の総合居酒屋
でもよくありそうな揚げ物とトマトですが、さすがにそこは商品力を誇る塚田農場のことだ
けあって、盛り方もお味も一段上の印象です(お値段も一段上ですが、笑)
追加のドリンクは北海道ならではのナポリンサワーとガラナサワーです。私はこの2つ
が大好きなので、北海道に行くと宿泊先近くのセイコーマートに買い行ってしまいます。
これらのドリンクは東京の居酒屋ではなかなか取り扱っていないので、嬉しいですね。
通常の九州系の塚田農場に行くと味噌のお土産をくれるのですが、こちらの北海道系の
業態では「北見オニオンスープ」をお土産にくれました。
この「十勝新得町 塚田農場」は当初は東京に3店舗ほどを構えるだけでしたが、九州系の
業態が産地表示の件などで色々と問題を起こしたこともあってか、いつの間にかこちらの
業態も12店まで増やしております。今では横浜、大宮、梅田(阪急32番街・茶屋町)にも店
があるようですので、お近くの方は訪店されてみてはいかがでしょうか。おススメです。
![]() |
新品価格 |
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。