5月権利確定リスト/投資戦略アウトルック(2019.05.29)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

ご参考までに。全銘柄クロスなしの裸です。

配当があるものは優待が無くても入れております(配)

配当がないものは権利を取っても入れていません。正味の優待取得数は5となります。
 

2769東証JQS ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(配)
3230東証1部 スター・マイカ(配)
7921東証1部 宝印刷
3244東証1部 サムティ(配)
1419東証1部 タマホーム

3201東証1部 ニッケ
3139東証1部 ラクト・ジャパン

3544東証1部 サツドラホールディングス

1430東証1部 ファーストコーポレーション(配)

9281東証イン タカラレーベン・インフラ投資法人(配)

 

5月は権利が少ない上に、オオバも売ってしまったので、優待権利数はついに5銘柄まで

減ってしまいました。タマホームは優待の超一時的な改悪にもめげずにホールドしており

ましたので、無事に3年長期保有優待適用となり、水樹奈々嬢のスペサルなクオカードが

2枚(500円*2枚)手に入る見込みです。自己使用せずにコレクションしたいと思います。

 

あとはこれといった銘柄はないのですが、ラクト・ジャパンも制度拡充により3年長期保有

優待が適用となるので、乳製品セットがもらえるのでこれが地味に楽しみです。長瀬産業

あたりの優待でも貰える一瓶1,000円相当の超高級ヨーグルト3個セットがラインナップに

入っているのでそれにするか、あるいはヨーロッパチーズセットでも選ぼうかと思います。

 

 

会社四季報 2019年2集・春号 [雑誌]

新品価格
¥2,200から

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 

特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に 

基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。


このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村