金沢を中心にラーメン店を展開するハチバン(9950)の運営する「8番らーめん」犀川大橋店
を訪店しました。場所は香林坊の交差点から百万石通りを南下していき、犀川大橋を渡る
直前の右手にあります。
ハチバンと言えば、北陸ラーメン業界の雄であり、国内でもFC主体ながら120店を超える
店舗数を有するほか、海外でもタイ王国を中心に130店を超える店舗数を誇るグローバル
企業でもあります。5年前にはリンガーハット(8200)が持分の約1割を握る筆頭株主となり、
当社との経営統合を模索していた時期もありますが、物別れに終わってしまったようです。
閑話休題、今回は野菜らーめんのBセット(チャーハン付、860円)に、バター(50円)をトッピ
ングしました。
実はこの日は遅い時間まで飲んでいて、直前で飲んでいたバーで「折角東京から金沢に来
ているのだから、この後に8番らーめんを食べたい云々」の話をしていたところ、隣に座って
いたオジサマに「よお兄ちゃん、8番行くんだったらバター付きにするか、味噌がオススメだぞ」
的なご助言をいただいていたので、とりあえずバターを付けてみた次第です。
確かに隣のオジサマのご助言通り、バターを付けると非常に風味が良くなり、野菜との相性も
バッチリでした。8番はとにかく野菜の量が多いのが特徴であり、麺も太ちぢれ麺のためちゃ
んぽんに近い食べ応えです。実際こうして食べてみると、やはりリンガーハットと経営統合し
た方が、野菜の仕入れなどにおいて、相当な規模経済が効くんじゃないかなと思いました。
それと、月並みな感想ながら、らーめんのてっぺんに乗せられた“8番ロゴ入りのかまぼこ”
はオリジナリティがあって良いと思います。セットのチャーハンも美味しかったです。
他のメニューはこんな感じです。野菜担々麺、みたいなメニューもあるみたいです。
“8番らーめん”については、北陸三県に限っては大量に店舗があるので、金沢に限らず
北陸にお越しの是非どうぞ。
![]() |
新品価格 |
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。