GWなので、今日はそれっぽい記事をエントリしてみます。我が家では飛行機や新幹線
を利用するような計画的な遠出の旅行以外は、旅行に行く・行かないといった意思決定
を含めて、土曜日の朝に判断することが殆どです。これにより、同行者たる家人の健康
リスク(風邪を引いた・熱を出した等)や、天候リスク(大雨・台風・熱い・寒い)、交通リスク
(電車不通・重度渋滞)、急な用事によるキャンセルリスクをほぼほぼ排除できるため、
万全のコンディションで旅行をすることが出来ます。
ただ基本的に当日予約となるため、当然ながら宿がとれない場合もあるのですが、それ
については「事前に目的地を決めない」というスタイルで対処しています。具体的には、
宿泊予約サイトを見て、当日予約でも宿が取れるところに旅行に行くという“空いている
宿ありき”の方法です。これにより、本当は箱根方面が第一希望だけど全然空いてない
ので、空いてる那須にする・・とかそういった具合で、ダイナミックな目的地決定を行って
います。この場合、目的地でのアクティビティを決める事前準備の時間がない場合も多
いのですが、このようなことを何回も繰り返していくうちに、その目的地にどのような施設
があるのかといったこともなんとなく身体で覚えてくるので、何をするのかはあえて決め
ずに、その場の成り行きで決めることが多いです。
ちなみに世間で思われているより、当日予約でもそれなりの宿が取れるように思います。
私は旅行に行かないような時でも、週末になると一休を眺めて宿探しをする不思議な趣
味がありますが、大体の場合において少し多めのお金を払えば希望する目的地で宿が
取れるケースの方が多いと思います。あと今回のように大型のGWがある場合は、5月2
週目の土日(5/11&12)や、特に3週目の土日(5/18&19)が狙い目だと思います。人々
の旅行需要はGWで既に満たされレジャー疲れしていますし、GW中の資金需要で手許
にお金がない方が殆どだと思いますので、いいお宿もかなり安めの宿泊料で出てくると
思います。あとGWに限った話ではありませんが、世間的な給料日である25日の前の週
の土日は空きも多く、宿泊料が安いことも多いので、覚えておくといいかもしれません。
![]() |
新品価格 |
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。