外食チェーン店のダイナックは「倶楽部ダイナック」という、ポイントカードを発行しており、
大体のお店で10%もの高料率でポイントが溜まり、優待券で還元される仕組みがあります。
以前飲み会の幹事をやって溜まったポイント(優待券)があったので、宮益坂を登ったところ
にある伊東の魚とワインのお店「イトウバル」を訪店しました。
サントリー系ということもあり、生ビールは香るエールを置いていました。サントリー直営店
となるとグラスの状態や泡の立ち具合までパーフェクトなものが提供されるので嬉しいです。
串カツ田中あたりで提供される香るエールとはクオリティが違うような気がします。
イトゥバル特製サングリアと生絞りサワーです。地元農協であるJAあいら伊豆の直送
果実が入っています。ニューサマーはいかにもな伊東感があってよいですね。
特選和牛「静岡そだち」のグリルです。こちらもビールによく合います。
相模灘から直送されたさごしを中心とした鮮魚のブイヤベースです。今回はさごしを
チョイスしましたが、水揚げ状況によって選べる鮮魚が異なるようで、この日はかます、
めじな、すずき、さごしの4種から選べました。〆は出汁の効いたリゾットをいただきます。
お通しはなかったのですが、デザートのタイミングであら汁の提供がありました。これは
なかなか心憎いサービスだと思います。二日酔い対策としても良さそうです。
参考までに、この日の入荷鮮魚を記した黒板系メニューとグランドメニューを載せます。
とにかく伊東や伊豆の食材を使うことにかなり拘っていて、「伊東食材といっても、どうせ
刺身とか数品かな・・・」という期待は良い意味で裏切られます。全体的にちょっと高いの
が難ですが、その分エッジが効いているので許容圏かなと思います。ちなみに店内BGM
では高確率でサザンの曲が流されていて、その辺にも店の拘りを感じました。
宮益坂(渋谷)にお越しの際にはぜひどうぞ。
![]() |
新品価格 |
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。