【門前仲町】実態は富士そばインスパイア系?「おそば天かめ」に行ってきました。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

IMG_3997.jpg

昨年末にかけて、毎日毎日底なし沼に足を引きずられるような酷い相場だったのに、年明

けからは何事もなかったかのようにスルスル戻るので、相場というものが改めて怖くなった

個人投資家の皆様へお贈りするカテゴリー“立ち食いそば”累計97店目の紹介となります。

 

さて今回は門前仲町の「天かめ」にいってきました。東京メトロ東西線門前仲町駅4番出口

から徒歩2分、清澄通りを月島方面に向かった通りの右側にあります。隅田川の支流の川

にかかる橋を越えていくため、駅徒歩2分表記ながら心理的には若干の距離も感じます。

 

今回は「ゲソかきあげそば/390円」を注文しました。

IMG_3994.jpg

当店は国産のそば粉を毎朝挽いているのをウリにしており、たしかにチェーン店のそれ

とは一味違うもののの、細目ながらややボソッとした感じであり、そば麺自体にはあまり

特徴がない気がします。ただ出汁は甘目ながら、しっかりと鰹が効いており、どちらかと

いうとそちらの方が当店の個性になっているような感じです。ゲソかきあげは、サイコロ

状のゲソが5~6粒のっている以外は普通のかきあげと殆ど変わらず、多くのタマネギと

少しのネギやごぼうがタネになっていますが、もう少しゲソが多いと嬉しいところです。

 

「天かめ」自体は城東地区を中心に数店舗あるチェーン店ですが、個店差が大きく、た

だ屋号が一緒なだけの“緩いのれん分け”のようなのチェーン店と言えます。実際にこ

の門前仲町店は店頭の可動看板でカツ丼をアピールしており、さながら「富士そば」の

ようなノリでやっているような印象も受けます。カツ丼やカツカレー、親子丼、とろろ丼

のセットを“満腹”メニューとして展開しており、メニューに自由度が高い感じです。

 

なお、他のメニューは以下の食券機写真のとおりです。

IMG_3996.jpg

 

門前仲町にお越しの際はぜひどうぞ。

 

 

立ち食いそば名店100 首都圏編 (Gakken Mook)

新品価格
¥799から
(2014/8/27 19:40時点)

 

このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村