折角ソフトバンクのIPOに複数当選したのに、地合いが悪いので怖くなって辞退したものの、
後になってから“全員プレゼント”ではなかったことが判明し、やっぱり少し欲しくなってきた
個人投資家の皆様へお贈りするカテゴリー“立ち食いそば”累計94店目の紹介となります。
さて今回は新宿の「白河そば」にいってきました。都営地下鉄大江戸線牛込柳町徒歩1分、
表通りから一本入ったところにある駅西口を出た後、大久保通りに出て少し新大久保方面
にあるくと左手にあります。徒歩1分、であるものの知らないと若干迷う位置にあります。
今回は「ごぼう天そば/520円」を注文しました。
当店は東京ではスタンダードな醤油出汁ではなく、塩出汁のためつゆが透き通っています。
関西風のいりこ出汁(あご出汁)のような風味がありますが、カツオとシイタケと塩で仕上げて
いるようです。私は蕎麦で注文していますが、当店はひもかわうどんを取り扱いしているので
うどんかひもかわで注文して、あくまで関西風に攻めてみるのがいいのかもしれません。
また、付け合わせのごぼう天がなかなかの出来であり、熊本産の上等品をささがきしたもの
がふんだんに使用されています。揚置きだったのが惜しいところでしたが、それもそのはず
当店は14時半に閉店してしまう店であり、ランチタイム終盤に訪店すると、そもそも天ぷらの
在庫が殆どなくなってしまうのです(実際私が訪店した時も、残りはこのごぼう天のみでした)。
なお、その他メニューは下記の通りとなります。牛込柳町であることを考慮すると、立ち食い
そば店としては強気なプライシングですが、牛込柳町は他にサッと食べれるような外食店が
限られているので、そういう需給的な背景も影響しているのかと思います。あいがけ(カレー
、牛肉)は牛丼チェーン店でしか見ないメニューですが、一定の人気を集めているようです。
牛込柳町にお越しの際はぜひどうぞ。
![]() |
立ち食いそば名店100 首都圏編 (Gakken Mook) 新品価格
|