【新橋】サービスタイムはハイボール100円、「そば田」に行ってきました! | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

IMG_3414.jpg

足許の相場の下落が止まらないので、年間パフォーマンスのプラス転換などとっくに諦め、

年末まで心の支えは、8月末や9月末に取得した優待の到着や配当金の入金だけという

個人投資家の皆様へお贈りするカテゴリー“立ち食いそば”累計87店目の紹介となります。

 

さて今回は新橋の「そば田」にいってきました。JR各線新橋駅・銀座口徒歩1分、東京メトロ

銀座線からも徒歩1分で行けると思いますが、都営地下鉄浅草線や“ゆりかもめ”からだと、

徒歩3分くらいはかかると思います。銀座口を出て、電通通りを土橋交差点に向けて信号を

ひとつ渡ったすぐの角地にあります。


今回は「かきあげそば/400円」を注文しました。 

IMG_3417.jpg

実は当店、JRのガード下にあることや、スイカ機能付きの最新券売機を導入していたので、

いわゆる“あじさい(JRの子会社が運営)”系列かと思って、ボソボソ麺が出てくるんじゃない

かと警戒していたのですが、ほんのり田舎そば風の色合いで路麺店としては標準レベルの

そば麺が提供されたので、どうやら個人店のようです。出汁は醤油ベースの関東風ながら、

あまり濁りはなく透き通っていて、クセのない感じです。かきあげはタネが青ネギと玉ねぎ

多めながら、フライヤーで揚げたてのものが提供され、食感もサクサクなので、麺と出汁に

ついては標準評価ながら、かきあげはプラス評価が出来ます。

 

当店は最近の立ち食い蕎麦屋ではよく見られるケースですが、夕方からは立ち飲み屋と

しての営業も行っており、下の写真のように赤ウインナーや川海老の唐揚げ、やっこ等を

販売しています。肝心のお酒については、アサヒの大瓶をオールタイム389円で提供して

いるほか、16~18時のサービスタイムについては、ブラックニッカハイボールを100円で

提供しているため、銀座や新橋での飲み会前の一杯にも最適と言えそうです。

IMG_3416.jpg

 

ちなみにその他のメニューは下記のとおりとなります。

IMG_3415.jpg

 

新橋にお越しの際はぜひどうぞ。

 

立ち食いそば名店100 首都圏編 (Gakken Mook)

新品価格
¥799から
(2014/8/27 19:40時点)

 

このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村

AD