ご参考までに。全銘柄クロスなしの完全現物裸単騎ですので、権利落ちは真正面から
くらう仕様となっております。
配当があるものは優待が無くても入れております(配)。配当がないものは権利を取って
も入れていません。正味の優待銘柄数は7銘柄(※配当込だと11銘柄)となります。
6097東証1部 日本ビューホテル
4666東証1部 パーク24
3475東証1部 グッドコムアセット
7605東証1部 フジ・コーポレーション(配)
2198東証1部 アイ・ケイ・ケイ(配)
4355東証JQS ロングライフホールディングス
2375東証2部 スリープログループ
3476東証REIT 投資法人みらい
3476東証REIT プレミア投資法人(配)
3287東証REIT 星野リゾート・リート投資法人(配)
9263東証JQS ビジョナリーホールディングス
ただでさえ手薄になりがちな10月末権利ですが、今回は相場も絶賛暴落中ということ
もあり、完全にスルー状態の個人投資家さんも多いのではないかと想像します。当方
におきましては、REITをはじめとする昨年からの持ちっぱなし案件が中心となるものの、
どうしてもカレーが食べてみたかったので、ロングライフHDを新規で組入しております。
あと新設組ではスリープロGですが、こちらは優待品としてはレアな“こども商品券”を
採用しているので、こちらもややインパルスバイイング気味に組入してしまいました。
あとは特にコメントなしですが、POのあったみらいを除き、REITはこの相場でも大して
値下がりしなかったので、投資口の買い増しは全く進みませんでした。一応みらいに
ついては優待銘柄としてカウントしていることもあり、優待の獲得数は前年の4銘柄を
上回る7銘柄になりましたが、みらいの優待は絶対に紙クズにする自信があるので、
なんだかなぁ・・・という感じはあります。
![]() |
新品価格 |
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。