今週はカタギの仕事が忙しかったのですが、寿司をいっぱい食べれたので良かったです。
まずはこちらの「根室花まる」@ステラプレイス店です。言わずと知れた人気店であり、当店
は駅ビルなのでアクセスが良くいつも混んでいますが、昼食を取る時間が遅れて、14時位の
訪店&シングルライダー(←用法に誤りあり)だったため、20分ほどで入れました。
まずは花咲ガニの鉄砲汁です。カニの身は殆ど食べられないので、観賞用ですね。カニみそ
が沢山入っているので、出汁は美味しいです。
今度こそちゃんとカニの身を食べるために“たらばふんどし(腹肉)”も発注します。肉厚で
美味しいです。写真2枚目右下の“あぶらかれい”も花まるでは外せないメニューですね。
花まるは丸の内KITTEや東急プラザ銀座などにも入ってますので、そのうちまた行きたい
と思います。そしてだいぶクオリティに差があるものの、週末はくら寿司を訪店しました。
お目当てはこちちらの“妖怪ウォッチワールド”の寿司ジバニャン(Aランク)の獲得です。
実はくら寿司で食事をしなくとも、店の前で認証すればそれで寿司ジバニャンを獲得できる
のですが、私ももういい大人()ですので、ちゃんと店舗の売上になるよう食事もします。
やはりくら寿司と言えばラーメン等の非寿司メニューがウリですが、シャリカレーというもの
を初めて発注してみました。横長のカレー皿まで高速レーンで提供されたのは驚きましたが、
ライスがシャリというのも、これはこれでアリかなと思いました。
そして、くらの代名詞でもあるビッくらポン!です。3回挑戦して、1回だけ当たりました。
思い返してみれば、今週は「や台ずし」にも行ったので、年がら年中寿司オジサンですね。
でも別に高い寿司を食べたい訳ではなく、均一寿司やスーパーで売ってるパック寿司でも
十分満足出来る程の舌ですので、寿司好きといっても贅沢志向という訳ではありませんが、
回転寿司業界は激しい競争にさらされてきた経緯もあり、昔よりも業界全体が勝手にレベル
アップしているため、一消費者としてはありがたい限りだと思いました。まる。
![]() |
新品価格 |
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。