インヴィンシブル投資法人(8963)の優待で、「snow peak」体験。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

IMG_3320.jpg

インヴィンシブル投資法人(8963)の投資主優待を使って、ホテルマイステイズプレミア札幌

パークに泊まってきました。投資主優待コードを使うと宿泊料金が10%引となり、平日だった

こともあって割引後8000円程で朝食付のツインルームが取れました。尤も、この日は仕事で

来ていたので宿泊費は自腹ではなく、投資主優待を使うメリットも特にないのですが、まぁ

会社の経費を安く済ませられたということで・・・(デキる社畜顔。

驚いたのは1Fのレストランがあの「snow peak」とコラボしていて、何ともフォトジェニック

朝食をいただくことが出来ました。

IMG_3310.jpgIMG_3311.jpg
最近の「snow peak」はサントリーの炭酸天然水等ともコラボしており、ライセンスのウイ

ングの広さを感じます。今後もちゃんとしたブランドマネジメントが出来れば、ライセンス料

だけでも食っていけるんでは?と思わせるほどのご活躍っぷりですね。

このようにレストラン内には小川が流れているほか、白樺風のフェイクツリーやテントで内

装されており、さながら都市型キャンプの趣きです。かなり凝っています。

IMG_3313.jpgIMG_3314.jpg

お食事もこのようにインスタ映えを意識したフライパン焼きのガレットですが「いくらとサー

モン」のような“地のもの”を使ったメニューも用意しているのがニクイところです。なおこち

らはメインディッシュであり、これ以外にサラダバーがついてきます。

IMG_3319.jpgIMG_3317.jpg

当ホテルはロケーションが中島公園ですので、繁華街すすきのから少し距離がありますが、

大雪期でも頑張れば歩ける距離ですし、共立メンテナンスのドーミーインのようにこの手の

バジェットホテルとしては珍しく大浴場もあるので値段の割にバリューが高いと思います。

ただ、ドーミーと違って“夜鳴きそば”のお取り扱いはないので、当ホテルから歩いていける

ラーメン横丁内・「西山製麺・ひぐま」で味噌ラーメンをいただきました。

IMG_3307.jpgIMG_3308.jpg

インヴィンシブルREITの投資主優待は対象となるホテルも多く、使用制限回数もないため、

使い勝手は悪くないと思います。優待獲得には10口要るのが難ですが、配当利回りも高い

ので、よろしければ取得検討くださいませ。

 

 

会社四季報 2018年4集秋号 [雑誌]

新品価格
¥2,060から

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 

特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に 

基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。


このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村