日経平均株価が26年来高値を取っているはずなのに、毎日シコシコ売買を繰り返していた
がために、インデックス負けどころか未だ年初来マイナス圏に甘んじて、“じっと手を見る”
個人投資家の皆様にお贈りするカテゴリー“立ち食いそば”累計83店目の紹介となります。
さて今回は「とらそば」にいってきました。最寄駅は西武新宿線・新宿駅で徒歩3分ですが、
JR各線/東京メトロ丸の内線新宿駅からも徒歩4~5分で到着出来ます。歌舞伎町の入り口
の靖国通り沿い、ドン・キホーテの隣りという立地でそれなりに視認性があります。
今回は「かきあげそば/400円」を注文しました。
歌舞伎町の入口にも拘わらず、妙に大箱である店の佇まいや、外国人の店員、メニューの
多言語表記などから、明らかにそれとわかる“インバウンド狙いの立ち食い蕎麦”ですので、
お味の方は推して知るべし・・・という感じではありましたが、やはり想像通りでした(笑)
出汁もそば麺もカップ麺と同等かそれ以下で、特に麺は半ばうどんのようなソフト麺が出て
来たのは閉口モノでした。揚げ置きのかきあげのタネもたまねぎが殆どであり、色合いの
ために人参が多少混じっているものの、かなり大味な感じでした。
それでも部分的には評価出来る点もあり、付け合せにほうれん草が添えられていたことや、
かきあげが“縦置き”されていたため、上半分はサクサクの状態で保持されており、出汁が
染みた下半分とは違う食感で味わうことが出来るようになっている点です。私は“縦置き”
推しなのですが、採用店は意外なほど少なく、久々に出会えたような気がします。
ちなみにその他のメニューは下記のとおりとなります。
通常メニューはありきたりですが、別掲メニューが驚きのラインナップとなっています。
なんと、とんこつラーメンやうな丼、たこ焼きを取り扱っています。なるほど卓上に白ごま
のボトルが置いてあった理由がやっとわかりました。当店はラーメン屋だったのです(違う
歌舞伎町にお越しの際はぜひどうぞ。
![]() |
立ち食いそば名店100 首都圏編 (Gakken Mook) 新品価格
|
AD