相場環境が悪い時は持ち株のメンテナンスをしてパフォーマンスの改善を図るのではなく
証券口座へのログイン自体を控えることで、まずはメンタルバランスの確保を優先させる
個人投資家の皆様にお贈りするカテゴリー“立ち食いそば”累計80店目の紹介となります。
さて今回は「後楽そば」にいってきました。最寄駅はJR山手線線・都営地下鉄浅草線・東急
池上線五反田駅徒歩1分、JR東口を大崎側に出て山手線ガード下でソニー通りと交差する
角地にあるので、ロータリーの裏手ではあるものの迷わずに辿りつけるかと思います。
当店は元々チェーン店であり、かつては有楽町、歌舞伎町、田町にも店があったようですが
いずれも既に閉店となっているようで、この五反田店は有楽町店が耐震工事で立ち退きに
なった後の後継店としての位置付けのようです。
さて今回は「かき揚げそば/420円」を注文しました。
当店は板橋に自社で製麺所を持っていることもあり、そば・うどんだけでなく、立ち食いそば
店では珍しく焼きそばを提供しています。そして看板メニューは焼きそばであり、ほとんどの
お客さんは焼きそばの方を注文していることから、普通のそばを頼む方が亜流のようです。
ただ当方のブログコンセプト(なんじゃそりゃ)の都合上、初回訪店時はそばの注文にこだわ
っているので、私がやきそばを食べるのは2度目の訪店以降になりそうです。
そばの方はかき揚げは揚げ置きタイプながら、ネギ・玉ねぎ・人参をタネにした大判のもので、
麺も立ち食い標準レベルながら、注文都度茹での細麺タイプであり、小諸そばより若干劣る
レベルを確保しているためまぁ合格点かと思います。出汁も化調っぽい雰囲気もありますが、
総合評価としては五反田駅徒歩1分というアクセスも鑑み、準優良店という評価です。
ちなみにその他のメニューは下記のとおりです。焼きそばにから揚げやマヨネーズ、コロッケ
なえどのトッピングを乗せられるのが楽しそうですね。
五反田にお越しの際はぜひどうぞ。
![]() |
立ち食いそば名店100 首都圏編 (Gakken Mook) 新品価格
|