たかまるさんをはじめとする凄腕個人投資家さんがなちゅさんのことを推奨していたので、
早速フォローしてみたものの、実態は投資家アカウントなどではなく「株主優待飲んだくれ
&立ち食い蕎麦」アカウントということが判明し、早くも途方にくれる個人投資家の皆様に
お贈りするカテゴリー“立ち食いそば”累計78店目の紹介となります。
さて今回は「おそば屋 りっちゃん」にいってきました。最寄駅は東京メトロ半蔵門線、都営
地下鉄三田線・新宿線徒歩1分の靖国通り沿い(北側)にあります。横に長い神保町駅の
真ん中あたりにあるので、どの地下鉄出口から出ても1~2分で着けると思いますが、一応
の最寄りはA3出口であり、そこで出ると一瞬で着きます。
今回は「かすそば/500円」を注文しました。
当店は大阪ではメジャーな「かすうどん」をウリにしているお店であり、それを「かすそば」
として提供しています。既に複数店舗を展開している模様で、この神保町店のほか、蒲田、
上末吉(尻手)、追分(小田栄)、生麦など主に城南から川崎方面で出店しているようです。
さて肝心の出汁のお味ですが、昆布・鰹節・干しシイタケをベースとした甘口のものですが、
いかにも関西風な薄口味付・・・という感じではなく、それなりに味が付いていて、しっかりと
関東人向けに対策がなされています。付け合わせはとかすのほか、天かす、ネギ、朧昆布
かつお節が乗せられているほか、茎昆布が食べ放題となっているので、トッピングたっぷり
で見た目的にも鮮やかな一品となります。なお割引要素としては、そばがボソボソなのと、
麺の量も少ないので、おにぎり等を付けないとお腹がいっぱいにならない点です。
ちなみに、他のメニューはこんな感じです。
後になって振り返ってみれば、ライス(小)が80円で“おすすめメニュー”になっているのは、
残りの出汁を使ってお茶漬けみたいにして食べることを前提としていたのかもしれません。
神保町にお越しの際はぜひどうぞ。
![]() |
立ち食いそば名店100 首都圏編 (Gakken Mook) 新品価格
|