ゴールデンウイークのお出掛けは、混んでいる上に高いので、近くのイオンラウンジと
未来屋書店の立ち読みで我慢して、入金投資法のための種銭をしこしこ貯め込む個人
投資家の皆様にお贈りする新カテゴリー「立ち食いそば」累計64店目の紹介となります。
さて今回は「門仲そば」にいってきました。場所は東京メトロ東西線・都営地下鉄大江戸
線の門前仲町駅徒歩1分のところにありますが、徒歩1分なのに永代通りにも清澄通りに
も面しておらず、一本入った路地にあります。富岡八幡宮とは逆(西側)になります。
今回は「朝そば」400円をオーダーしました。
朝そばの名前の通り、10時くらい?までの限定メニューです。きつね(油揚げ)とワカメ、
そしてネギが載せられています。わかめそばが360円、きつねそばが400円であること
を考慮すると、言うほどお得でもないような気もしますが・・・まぁ一応ダブルトッピング
なのでお得ですよ、ということなのかと思います。あえて言うならネギの切り方が綺麗
であり、ネギの素材本来のみずみずしい味が引き出されている点は評価出来ます。
なお、麺については通常レベルの太さの袋茹で麺で、これといった特徴はありません。
出汁についてもよくある関東風醤油味で、多少かえしを感じる程度です。少し味が濃い
目なこともあってか、別途二番出汁が用意されており調整出来るようにしてあります。
このほか、唐辛子も一味と七味の2種類があり、細部には一定の拘りを感じさせます。
ちなみに基本メニューは以下の通りです。
このメニュー写真にはありませんが、「門仲そば」なる看板メニューがあり、とろろ昆布と
天かす、ワカメが添えられて500円とのことです。とろろ昆布は立ち食い蕎麦ではレアな
トッピングなので、次回訪店時には試してみたいと思います。
門前仲町にお越しの際はぜひどうぞ。
![]() |
立ち食いそば名店100 首都圏編 (Gakken Mook) 新品価格
|