東証IRフェア後のオフ会企画である、RYU会に参加させていただきました。
メンバーは以下のみなさんです(御名前の並び順は五十音順です)
ALA@株主優待さん
池ちゃんさん
うさぎのあくびさん
えり爆益(予定)さん ※主賓
おかきさん
俺メシさん
orangeさんご夫婦
株猫٩( ᐛ )و さん
かんちさん
桐畑ひかるさん
ここなっつこむさん
GOMAさん
chierryさん
日経BP・Hさん
massaaさん
愛花さんご夫妻
みかんさん
Yu-Yunさん ※主賓
蘭 ver.2.0XYさん
ruinwalkersさん (※うぇいちく党党首)
RYUさん ※幹事
わくわくさん
なちゅ
一次会はSFPHDの旗艦ブランドである「鳥良」の横浜西口店です。
乾杯発声の「うぇーい、ちきしょう!」は、我らがうぇいちく党党首のるいん君です。
ちなみに横浜というのも、今回の東証IRは国際フォーラムではなく、なぜかパシフィコ
横浜での開催だったため、オフ会も横浜界隈での開催となりました。東証側で会場が
押さえられなかったのか、会場予算の都合なのか、あるいは思うように出店者が集ま
らなかったので、盛会でなかった時のカモフラージュのために、わざと不便な会場に変
えておいたのか・・・など、主催者である東証の意図をつい色々と勘ぐってしまいます。
閑話休題、「鳥良」ということで手羽先と、豆乳たっぷりの大吟醸絹仕込み豆腐です。
豆腐が本当に真ん円であり、写真映えが意識されたメニュウといえます。
自家製だし巻き玉子と変わり串盛り合わせです(みんな大好き“もちベーコン”付き)。
タカラレーベンのゆるキャラ、れ~べ~くん(ざしきわらし風オバケ)が映っていますが、
れ~べ~くん好きな私のために、orangeさんが愛蔵品を持ってきてくれました。
東証IRにはインフラファンドの方のみ出展していたのですが、配られた決算説明会
資料にれ~べ~くんが登場していてちょっとびっくりしました。
そして、いつものお支払いの図です。
新緑の季節(?)にふさわしく、みずみずしい緑色のクリレス優待券たちがレジで集計される
その時を、いまかいまかと待ちわびています(待ってない)。今回の参加者はみんな優待族
であり、クリレスやSFP以外にすかいらーくの優待券なども山ほど所有していているものと
推察されますが・・・・こんなに持ってて、ほんとよく使い切れますよね~>みなさん。
二次会はコロワイドのアッパー業態である「北海道」の横浜天理ビル店です。
・・・が、二次会は日本酒を飲んだことしか覚えてないので、内容や発注したメニュウに関し
ては、他の参加者のみなさまのブログを参照いただければと思います(笑)
今回も大量にお土産をいただきました。なちゅさんは安定の手ぶらですまんでした。
ご提供いただいたみなさまありがとうございます!
ご参加者のみなさま(幹事のRYUさんは特に)、お疲れさまでした。
![]() |
新品価格¥2,060 |
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。