なちゅさんの好きなCM集。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

相場が荒ぶっているので、長文銘柄レビューを読む気分じゃない投資家さんも多い

かと思いますので(!?)、たまには目先を変えて私の好きなCM集でもご紹介します。

 

まず最初は日本たばこ産業/JT(2914)、です。

 

登場されている方は綺麗な方はニュージーランド出身のモデルさんらしいです。

でも個人的に気に入っているのはそこではなくて、商品や企業の宣伝を最小限

に抑えつつ、日本の伝統美をフィーチャーしたブランディングCMとしての完成度

の高さです。6パターン位あって、それぞれBGMアレンジが違うのもニクいです。

配当利回りが4.5%くらいになったので、ストロングバイですね(超適当)。

 

次に小田急電鉄(9007)、です。

小田急は箱根という超強力なデスティネーションがあるので、観光地としての

魅力を打ち出せばそれで嫌味なく宣伝になるのがよいですね。JR東海や西も

同じ手法のCMを用いてますが、BGMの「ロマンスをもう一度」との調和性など

を含めて評価すると、小田急が一枚上のような気がします。こちらは宮ノ下の

「富士屋ホテル」バージョンですが、かなり多くの種類のCMがあります。

 

最後は東京建物(8804)、です。

不動産業からは東建(業界では“とうたて”と略します)をチョイスしました。元ももクロ

の早見あかり嬢の好演が光りますね。写真に出てくるのは大手町タワーです。こち

らのCMも最後まで不動産会社のそれであることがわからないさりげなさが良いです。

そういう意味では野村不動産のプラウドのCMなんかもそうなんですが、野村不動産

のは既に大量に露出し過ぎて、あのBGMとヨーロッパの景色が流れただけで、脊髄

反射的にマンションのCMとわかってしまうので(笑)、東建のこちらの方がいいです。

 

いかがでしたでしょうか。鋭い投資家さんはお気づきかもしれませんが、これらは全

特定の商品を売り込むプロダクト型CMではなく、ブランディング型のCMです。非常

費用対効果が見えずらいCMなので、相当体力があって儲かってる会社しか出来ない

(広告費の稟議が通らない?)かと思いますが、その分刺さるCMが多い気がします。

 

ちなみに私はTVは番組本編よりCMの方が好きなので、CMから本編に戻ると、逆に

チャンネルを変えたりする変なクセがあったりします(モノにもよります)。余談でした。

 

 

会社四季報

 2018年1集 新春号

新品価格
¥2,060から
(2017/12/10 20:00)

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に 
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。


このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村