技術の高い春菊天に定評、池袋駅すぐの「大黒そば」に行ってきました! | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

そろそろ調整が来るとわかっていながらも、4月は年度始まりで仕事が忙しく、
ポジションを放置したまま、もれなく暴落を食らってしまった個人投資家の皆
さんにお贈りする新カテゴリー「立ち食いそば」累計51軒目の紹介となります。

今回はJR/東京メトロ/西武線/東武線/各線・池袋駅徒歩4分、立教大学
側にある「大黒そば」に行って来ました。かの有名な池袋ウエストゲートパーク
の道路を挟んで向かい側にあります。

IMG_5817.JPG


ちなみにメニューはこんな感じです。ターミナル駅から比較的近く、視認性に
優れた店舗のわりには良心的な値段設定だと思います。富士そばと変わらない
お値段です。味噌汁を取り扱いしているのはめずらしいですね。

IMG_5818.JPG


と、いうことで今回はげそかき揚げそば/450円、を注文しました。

IMG_5819.JPG


当店では生麺を都度茹でているため、提供まで2~3分かかります。麺自体
はまぁ普通なのですが、とにかく出汁の味がかなり濃いことが特徴です。
強めの関東風の醤油味ベースで、魚介の出汁がよく効いいて私好みですが、
関西の方は食べれないんじゃないか・・・というほど濃い味です。

ゲソ天は珍しいきざみタイプで、食べやすいです。揚げ置きであるものの、
かなりカッチリ揚がっており、表面には春菊が添えられていて食べ応えが
抜群です。どうやらこの春菊にフォーカスした「春菊天そば」が当店の看板
メニューのようで、春菊の芯を全て取って一日寝かせて仕込んでいるほどの
逸品のようです。単なる立ち食いそば、を超えたこだわりが垣間見れます。

池袋にお越しの際は是非どうぞ。

立ち食いそば名店100 首都圏編 (Gakken Mook)

新品価格
¥799から
(2014/8/27 19:40時点)

このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村