新年度ということもあり、カタギの仕事や家族回りの行事で忙しかったせいも
あるのですが、結局は下落する相場を横目に見るだけで何もしませんでした。
たぶん一週前と比べて数百万円のお金が溶けたと思いますが、特に感想はない
ですし、来週また同じかそれ以上のお金が溶けても、おそらく何も思わないん
だろうと思います。良いのか悪いのかよくわかりませんが、私は値動き自体は
以前より興味がなくなっていて、例えば平日の仕事中に持株がストップ高した
ことがわかっても別に喜びませんし、逆にストップ安でも何とも思わない程度
には感覚がマヒしています。持株の派手な暴落より、次の打ち合わせや仕事の
締め切りの方が気になりますので、そういう意味ではまっとうなサラリーマン
になってきたのかもしれません(笑)
そんな状況ですので、この前書いた「(時間が勿体ないので)注文は成行で!」
と同じような結論になるのですが、株価チェックも終値だけで十分かな・・・と
思っています。どうせ今週レベルの値動きがあったところで、結局売買しない
のでは、日中チェックする意味は殆どなく、時間の方が惜しくなってきました。
そんなわけで翌日の読売新聞(not日経)の前日株価欄だけでしか、普段の株価
を気にしないような、"のんびり株おじさん"がになるのが理想ですが、まだ
その境地には至っておらず、夜中の日経CNBCにかじりついてしまうあたり、
私もまだまだ修行が足りないな・・・などと思っている土曜の午後です。
(40歳位までにはそういうおじさんになりたいですが、多分むりでしょう。。)
![]() | 週刊東洋経済 2017年3/18号 [雑誌](2017年この会社がスゴい! 絶好調企業) 新品価格 |
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。