カタギの仕事が忙しくなって、帰宅時間が遅くなったりすると、投資の勉強に
充てられる時間が減ってしまうのが悩ましいところです。残業で遅くなった時も
同じように時間をさけばいいのですが、私は寝ないとダメなタイプなのでそう
いう訳にもいきません。
幸いなことに私は中長期の投資家であり、投資する銘柄も過度に分散されて
おりますので、数ヶ月相場を見なかったとしても、特段の支障はありません。
ただそれは問題点でもあり、忙しければ投資の勉強をサボっても別にOKという
ことも意味しています。
特に四季報をセクターバイアスがかからないように、適当に開いたページから
読み出すような乱読行為や、日経ナントカ新聞を複数紙読むとか、マネー雑誌
を複数冊読むとか、別にやってもやらなくてもパフォーマンスにはほとんど影響
しない行為であり、時間がないときには真っ先に削られがちな「勉強」です。
ただ私としてはこれら「勉強」について、野球の素振やゴルフの打ちっ放しなど
と同様に基礎体力をつけるという意味で重視しており、なるべくサボらないよう
にしています。 気のせいかもしれませんが、そうやって基礎体力をつけておくと
新聞、その他ニュースメディアや、IRセミナーにおいて自分のアンテナへの銘柄
の引っ掛かり方が結構違ってくるような気がします。
『ポケモンGO』風に言うと、持っているポケモンをひたすら強化するというより、
ルアーモジュールの性能を保つ、といった感じでしょうか。まぁ、どっちも大事
だとは思いますがね。
![]() | 新品価格 |

特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。



