私の実家は日本でも有数の花火大会が開催される街にあります。そのため
家族も、友達も、市民の皆さんも花火大会に特別な愛着を抱いていますが、
こと私に関してはそうでもありません。
理由を色々と考えてみたのですが、やはり花火大会は混む上に、事前に場
所取りをするとなると相応の時間コストを強いられるため、その辺がイヤで
敬遠するようになってしまったとものと思われます。他にも普段はガラガラ
の道路が深夜まで大渋滞になってしまうのとストレスです。花火大会の日
は怖くて車で外出などできません。
そのため、花火大会にはあまり近づかないようにしているのですが、こんな
私でも『祭の雰囲気』と『屋台の出店』だけは大好物なので、花火が上がる
2時間前から屋台で食料を調達しつつ飲み始めて、花火が何発か上がった
あたりでとっとと帰路に着くというのが、わりと満足度の高いパターンです。
帰りの電車も混まないので言うことありません。
ただ最大のネックは同行者の気持ちでして、果たして花火数発で満足して
帰ってもらえるかどうかが鍵となるのですが、幸いにも家人は『飽きっぽい
性格&人混み嫌い』なので、このやり方で何とかなっています。
ちなみに私の最大効用はテレビ東京で隅田川花火を見つつ、クーラーの
効いた家でビールを飲むのが一番なのですが、そこまで割り切ってしまう
と風情もクソもない・・・と言えなくもないので、是非ご自身でちょうどよい
花火大会との付き合い方を見つけていただければと思います。
(※勿論、花火大会がお好きな方は何の問題もありません)
![]() | 新品価格 |

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。




にほんブログ村