相場雑感/投資戦略アウトルック(2016.07.17)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

◼️相場雑感(2016.07.17)
先週のエントリで大きく調整した東証一部銘柄より、値持ちの良い小型株
の方が相対的に割高である旨指摘しましたが、直近一週間はおおむねこれ
を修正するような動きが出たと思います。これでまた新興のターンが来る
可能性は上がったものの、まだ東証一部銘柄の安さがかなり目立つので、
もう少し乖離が減った方が健全だと(個人的には)思っています。

そして一部や新興にかかわらず市場全体のムードは明らかに良くなって
いるものの、クーデター鎮圧済とはいえトルコ情勢が緊迫していることや、
パリのテロ、そしてそれにともなう円高などで、連休明けは調整不可避の
状況であり、引き続き要注意かと考えております。

個別では今の任天堂株はひところのソフトバンク株以上に、市場全体と
個人投資家の体温計として機能しているため、同社株をいじる・いじらない
は別としても、株価の方向感と売買代金の膨らみ方は確認しておく必要
がありそうです。LINEは時価一兆円級の上場でありながら配当金がなく、
バリュエーション面も微妙なので、正直どこで反転するのかまったく分か
りませんが、週明けにさらなる換金売りが出て戻りがモタつくような場合、
個人のマインドや直近IPO群に影響してくる可能性がありそうです。
(同じ"韓国系"上場のコメダも普通のマスコミがあれだけテレビで大騒ぎ
したわりに冴えない株価展開になっているので、闇の深さを感じます)

・・・ということで、今週も纏まりなくダラダラと書いてしまいましたが、先週
の戻りで、株価位置的には微妙な高さに戻ってきたので方向感に乏しく、
よくわからないというのが本音です。基本は「ストロング様子見」とします。

会社四季報 2016年 3集夏号

新品価格
¥2,060から
(2016/6/11 09:19時点)



*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。
このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村