
【3844】コムチュア(東証1部) ---
現在値 3,290円/100株 PER16.1 PBR3.8 四半期配当 3月9月優待
独立系SI。グループウエアは首位級。持株経営移行しクラウド強化。
配当は四半期合計72円のため、配当利回りは2.19%となります。
コムチュアは株主優待制度を実施しており、3月末/9月末に100株以上
を保有する株主に対して、1,000円分のクオカードを進呈しております
ので、配当優待利回りは約2.79%となります。
業績を確認していきます。
■2013年3月期 売上高 71.6億円、経常利益 8.1億円、EPS 90円
■2014年3月期 売上高 84.7億円、経常利益 10.4億円、EPS 116円
■2015年3月期 売上高 98.6億円、経常利益 10.5億円、EPS 121円
■2016年3月期 売上高 113億円、経常利益 12.9億円、EPS 169円
■2017年3月期 売上高 130億円、経常利益 15.0億円、EPS 204円 ce
□2016年9月中 売上高 62.0億円、経常利益 6.2億円、EPS 84円 ce
2016年3月期通期の売上高は前期比15.0%増の113億円、経常利益は
同22.3%増の12.9億円となりました。クラウドの拡大と金融機関向けの
案件増加により、ソリューションサービス分野が大幅に上伸したため
5期初連続での過去最高益を達成しました。特に4セグメントの全てで
増収増益を果たしたことは特筆に値します(※売上は期初計画未達)。
なお今2017年3月期の売上高は14.5%増の130億円、経常利益は15.8%
増の15億円を計画しており、引き続き売上高段階から15%を超える高い
成長モメンタムが維持される見込みとなっています。好調なクラウド絡
みのWebソリューション事業が41%増と大幅増を見込んでおり、採算性
の向上も見込まれるため、利益率が上昇します。
また、今期は2019年3月期を最終年度とする3年中計の中間年度であり、
あと正味2年間で定量目標値である売上高172億円、営業利益20.2億円
を目指しています。初年度となる前期は営業利益こそクリアしたものの、
売上高はショートしており、今期の130億円の達成がひとまず課題と
なります。足元ではアパレル在庫管理のジェイモードエンタープライズ
(持分51%、買収額2.3億円、年商4.3億円)の買収やビッグデータやAIを
専門に手掛ける子会社の設立により、事業ドメインを拡大させようと
していますが、このペースだと中計達成はやや難しいかもしれません。
当社は財務が良いことも特徴で、現金同等物23億円・有利子負債ゼロと
いう状況です。そのため配当性向35%超基準にのっとり、11期連続増配
を達成しています。特に今期からは四半期配当に移行し、年間配当金は
66円→72円に6円の増配を予定しております。ただ直近3期は性向35%
を超えて配当していますので、今期も75~80円まで増配する可能性も
ありますが、その辺のさじ加減はMA案件の出物次第かと思われます。
いずれにせよ買収余力も株主還元余力も余りある状況で、かつビッグ
データやAIなどのテーマ性も備えているため、会社としては飛躍期に
入ったような印象を受けます。
![]() | 新品価格 |

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。




にほんブログ村