私もサラリーマンの端くれですので、やはり仕事絡みの飲み会が適当に
あります。特に業界的には飲むのが好きな人が多いので、歓送迎会以外
にも突発飲みがよくあります。
で、標題の件となりますが、飲み会を執り行う曜日は木曜日が最適だと
思っています。翌日以降の仕事への影響を最小限に食い止められますし、
あと1日やれば休みなので頑張れます。そういう考えですと、飲むのは
別に金曜日でもいいのですが、金曜は調子に乗って痛飲する傾向にあり、
サラリーマンの貴重な自由時間である土曜日の午前中が睡眠に充てられ
てしまいます(※なお土曜の弊ブログの更新が遅い場合、大体この痛飲
が原因です)。ところが木曜日の場合は翌朝に惰眠を貪ることができず、
這ってでも会社に行って仕事をするので、時間に無駄がありません。
ただこれはあくまで私個人の考えでして、ちなみに世の中には違う考え方
をする方もおります。以前在籍していた会社では、月曜日に飲み会をやり
たがるオジサマ方が多かったです。最初は全く理解不能だったのですが、
どうやら土日は家族サービスに費やされて自分の時間が全くなく、そこか
ら解放されて自分のペースで時間が使える平日に戻ったのが嬉しいとの
ことした。もっと端的に言うと家に居場所がないケースもあるようですが、
人それぞれ色々な事情や考えがあるんだな・・・と思いました。
![]() | 投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識 新品価格 |

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。




にほんブログ村