2月権利銘柄の配当金の到着が佳境を迎えています。私は現物オンリーの
投資家なので、配当金は素直に嬉しいクチなのですが、ここ数年は昔より
ももらえる配当金がずっと増えたのでびっくりしています。勿論、資産が増え
たせいもあるのですが、それ以上に上場企業の還元性向が伸びたのが大き
いと思います。小売や新興企業中心の2月権利銘柄でさえこんな状況ですか
ら、エスタブリッシュメントな会社が多い3月は配当が多いものと思われます。
閑話休題、こうしてもらった配当金ですが、基本は全額を再投資しています。
具体的には毎年のNISA新規枠買付用に120万円必要になるので、そちらの
資金に充てています。私はNISA口座はギャンブル枠にしていて、爆発力は
あるものの、半分になる可能性も高い・・・そんな銘柄ばかり買っています。
本当はコツコツ貯めた配当金で、そういう一発銘柄を買うのは抵抗感もある
のですが、去年はNISA口座でアイスタイルを取ったりしたので、味をしめて
やめられないと思います(なおこの枠にはVOYAGEやファンデリーといった
ずっと含み損状態の子達もいますが、どうせ損益通算できないので吹くまで
放置するつもりです)
![]() | 投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識 新品価格 |

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。




にほんブログ村