持ち株の決算だけ良ければいいというものでもない/投資戦略アウトルック(2016.05.20) | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

■持ち株の決算だけ良ければいいというものでもない。
なんの脈略もなく目についた会社の決算短信を見て、自分勝手なコメントを
しまくる私が言うのもアレなのですが、新興市場がこんな感じになってしまうと
別に自分の持ち株や狙っている銘柄の決算だけよければいいというものでも
なくて、個人を中心とした市場参加者のマインドが落ちて一蓮托生となってし
まうので、しばらくの間は決算結果があまり意識されないかもしれません。

いつも似た様な話になってしまうのですが、買い上がる主体が傷ついてしまう
と良い銘柄も騰がらなくなってしまうのが常であり、下手に値持ちが良い分、
今回崩れた銘柄の追証換金売りがやってくる「一歩後」のタイミングで売られ
てしまうこともあるかと思います。下げにだけお付き合いするパターンです。

ちまたでは「決算プレイ」という言葉もあるようですが、今回の決算は心がとき
めくような内容の開示が少なく、先行きが不安になるようなものばかりでした。
だから幸運にも好決算銘柄を掴んだみなさんは、他のクソ決算を出して鬼下
げしている銘柄とのバリュエーションとを冷静に再比較をして、それでもなお
割安と思うのであれば、自信を持ってホールドすればよいかと思います。

貴方が育てている「一本杉」は確かに毎年立派に育っているかもしれませんが、
貴方の視界の外では「松の盆栽」の値段が暴落してお値打ち価格になっていた
りする場合があります。(自戒を含め、)視野は広く持ちたいものですね。




*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。
このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村