東京にはほとんど店がないのでめったに行かないファミレスのジョイフルに
久々に行ってきました。メニューを選ぼうとすると「いつでもおはようメニュー」
に「いつでも、どなたでも」という文言が添えられており、頭が混乱しました。

確か「いつでもおはようメニュー」は60歳以上限定の筈でしたが、創立40周年
企画という触れ込みで、2月から全顧客に対象を拡大していたようです。最早
モーニングでも何でもない、単なる「廉価版グランドメニュー」ですが、折角で
すので、「幕の内朝食(490円)」をオーダーしてみます。

焼き魚にベーコンエッグ、ソーセージが付いており、ちゃんとしています。
コンビニの弁当並みの値段でファミレスで食べれるのですから、バリューが
高いと思います。少し贅沢をして納豆(40円)を追加してみたところ、松屋の
ソーセージエッグ朝食(小鉢選択可)みたいになって、ボリュームが出ました。
このモーニングの凄いところはドリンクバーが標準で付いてくることでして、
500円そこそこで定食とドリンクバーが楽しめるなら、コメダ珈琲で400円の
コーヒーにモーニングサービスで半トーストとゆで卵がついて喜んでいる
場合ではないということです。
こと地方では消費者のコスト感覚が極めてシビアですから、上場を控えて
地方・郊外で爆発的に出店するコメダ珈琲は、このジョイフルあたりと互角
にやりあわなくてはいけないので、地味にしんどくなってくると思います。
(だから上場するのかもしれませんが・・・・ゲフンゲフン)
ただ一番ショックだったのは、ガソリンが安くなったのに大手ファミレスが
客単価を落としにきているということです。同業のガストも安いメニューが
増えてきていますし、ロイヤルホストの業績にも陰りが見えていますので、
またちょっとデフレっぽい香りがしてきたような気もします。
新品価格 | ![]() |

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。




にほんブロ