「全国ご当地大グルメ祭」を目当てによみうりランドに行ってきました。

GWだというのに結構空いています。都心で開催されているほかのグルメ
フェアはどこも激混みがデフォですが、やはり多摩は遠いのでしょうか。
日本各地の地ビールも結構取り扱っております。
富士高原桜ビール「ラオホ」を若姫牛のステーキ丼と一緒にいただきます。


この後オリオンビール(生)も飲みました。昼間なのにアル中状態です。
サザエ・イカの串焼きなどおつまみも充実しています。
右側の写真は"イチゴ削り"という冷凍イチゴのデザートです。


食べ物ばかりではアレですので、パークの方も見学してみます。
よみうりランドが100億円を投じてオープンさせた"グッジョバ"です。


"グッジョバ"は"キッザニア"や"カンドゥー"みたいな職業体験施設かと
思ったのですが、実際は施設内に遊具がふんだんに取り入れられており、
アトラクションと職業体験の中間をいくような感じの施設でした。
ここの日清食品ではみなとみらいのカップヌードルミュージアムと同様に
自作が出来るのですが、当園での自作対象はUFOです。やはり大人気
施設のようで、受付状況は閉園時間まで予約で満杯という状況でした。

最後によみうりランドよみうりランド本社社屋と"ランドドッグ"です。


"ランドドッグ"は当園のオリジナルキャラクターのため、舞浜方面の
某ランドと異なりライセンス料の支払いなどもなく、園内では惜しみ
なくフィーチャーされています。当社と言えば太古の昔から含み資産
株の代表格として知られていますが、この"ランドドッグ"は含み益の
守り神かもしれませんね(違。
新品価格 | ![]() |

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。




にほんブロ