塚田農場・つくば店(新店)に行ってきました。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

■塚田農場・つくば店(新店)に行ってきました。

茨城県下では水戸店に続いて2店目の出店となる塚田農場・つくば店に
行ってきました。TXつくば駅ほど近くにあり、研究学園都市の中心に
位置する好立地であり、4月28日にオープンしたばかりの新店です。
IMG_3536.JPGIMG_3530.JPG

看板メニューの「黒さつま鶏 炭火焼 黒焼」と「黒さつま むねたたき
ネギまみれ」です。セットで注文すると若干割引になります。この辺
のメニューは安定感がありますね。非常においしいです。
IMG_3535.JPGimage1.JPG

「自家製さつまあげ」と「オニオンスライス」です。オニオンスライスは
どうってことないメニューなんですが、付け合わせの枕崎産鰹節が
世界で二番目に薄く削り上げているモノらしく、鰹節を全部乗せると
非常にボリューム感のある見た目になります。この辺は上手ですね。
IMG_3532.JPGIMG_3533.JPG

最後は「手羽 骨付唐揚 旨辛スパイシー」です。こちらは結構辛いので
注文の際はご注意ください。普通の醤油味のがいいかもしれません。
IMG_3534.JPG

まぁこんな感じで3人で飲んで食べて1万円弱でした。当然ながら茨城
の居酒屋としては結構高い部類に入るかと思いますが、この日は予約
でいっぱいだった模様で、後からフリーで来るお客さんは殆ど入れない
状況でした。単価の高い塚田農場は地方では苦しいと思っていたので、
意外に健闘しているなぁ・・・と思いました。

ただ、つくば研究学園都市は茨城の中でも群を抜いて高所得の人が多く、
今回はGW中という補正要素もあるので、平日の水戸店の状況が本来の
地方店の実態に近いと思うので、機会があれば行ってみたいと思います。
(水戸は遠いのでたぶん行かない)

ワカコ酒 Season2 DVD-BOX

新品価格
¥10,377から
(2016/4/20 06:58時点)



*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。
このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブロ