なちゅのイベントカレンダー/投資戦略アウトルック(2016.04.23) | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

■なちゅのイベントカレンダー
ここのところカタギのお仕事が忙しく、いまいち相場に向き合えて
おりませんが、私は毎月こういうことを楽しみに生きています。

---
一月 正月休み、金杯、新興相場(最近は微妙)

二月 3Q決算開示、営業日が少ないので楽

三月 12月優待銘柄の到着、3月権利取り

四月 特になし

五月 GW、2月配当優待到着、本決算開示(増配・次期予想含む)

六月 株主総会、3月配当優待の到着(いわゆる封筒爆弾)

七月 ボーナス(出るのかは不明)

八月 お盆休み(そんな制度はない。朝の電車が空くから嬉しいだけ)

九月 9月権利取り、6月配当優待到着、祝日多め

十月 特になし

十一月 2Q決算開示、年末上場ラッシュ

十二月 ボーナス(出るのかは不明)、9月配当優待到着、年末休み
---

こうやって一年を見てみると、この4月と10月が鬼門ですね。これ
といった楽しみが何もありません。ただ上半期の山場である4月は
もう終わろうとしているので、何とかやり過ごせそうです。

あとこうしてみると6月12月の優秀さが光っていますね。特に12月
は株でもカタギの仕事でも収入が増えるばかりか、休みも余計に
あるので大変優秀と言えます。あとは忘年会ラッシュさえ回避で
きれば言うことなしなんですが・・・それはムシのいい話ですかね。

*追記
カレンダー、で思い出しましたが最近はweb版の"東京カレンダー"
の意識高い系の方をモチーフにした読み物を読むのが好きです。
最近の記事は切れ味が悪くなって、店の宣伝ばかりが多くなって
しまっているのがやや残念ですが、数ヶ月前の読み物などは結構
オモシロイのがたくさんありますので、よかったらぜひ。


会社四季報プロ500 2016年 春号

新品価格
¥1,000から
(2016/3/13 20:37時点)



*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。
このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村