東京競馬場の「JRA肉フェス」に行ってきました! | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

有馬記念開催週の東京競馬場場外開催(パークウィンズ)で話題の肉フェスが
やっていたので参戦してきました。この手のフードフェアは代々木公園あたり
でやるとどこのブースも長蛇の列ですが、そこは府中なのでご覧のとおりの
ガラガラ具合でした。まぁ有馬前日の土曜ですのでこんなもんですかね。。
image1.JPG


まずはこちら西麻布_きむらてつ_炙り家_縁の「牛サーロインレアカツ」です。
image2.JPG
流行り?の牛カツだけあってブースも比較的混んでいた気がします。
付け合わせの九条ネギとの相性がよく、なかなかのおいしさです。

続いて渋谷_ホルイチの「旨すぎる!!牛タンネギ焼き!!」です。
image3.JPG
通常1人前タン8枚なのですが、タイムサービスとかで10枚くれました。
こちらも付け合わせの白髪ネギがおいしいのですが、タンはもう少し厚め
の方がワタクシの好みであります。

最後に大分_聖地中津からあげ_ぶんごやの「中津からあげ 醤油味 」です。
image1.JPG
期待を裏切らない・・・というか、まぁイメージ通りのから揚げでした。

フェアの総評としては中々良い試みだと思います。有馬記念の売得金を少し
でも上げたいJRAとしては、混み合う中山競馬場ではなく、比較的空いている
東京競馬場の方に「家族ぐるみ」で誘導するというのは理にかなっています。
(※有馬記念当日に子連れ家族で中山に行くのは難易度高く、自殺行為です)

惜しむらくはから揚げを除いて、メニュー標準単価が1400円だったことです。
客数が限られる分、単価を上げなくてはいけないのはわかりますが、さすが
にちょっと高いような気がします。これでは馬券当てないと食べられません。

口直しにヒットカフェでハイボールを飲みました。
image2.JPG
何気にオペレーターがホテルオークラなので、競馬場の食堂のわりにサービス
が安定しています。いつもはお隣のエクセルシオールに行くことが多かったの
ですが、こっちの方がいいかなと思いました。

カロリーオーバーのため、鳥千のフライドチキンは食べずに撤収しました。
しかも競馬場に行っておきながら、有馬記念を買いませんでしたが、ゴールド
アクターはハナから切っていたので、買わなくて良かったです。おそらく私の
買い方からすると、サウンドオブアースから流さない限りは当たってなかった
ような気がします。くわばらくわばら。

立ち食いそば名店100 首都圏編 (Gakken Mook)

新品価格
¥799から
(2014/8/27 19:40時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村