独・メルツデンタル買収で今期は2割増収へ、松風(7979)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

IMG_2832.JPG
【7979】松風 (東証1部)--

現在値 1,503円/100株 PER26.8 PBR1.09 3月配当優待 9月配当優待

歯科用材料・器具大手。人工歯に強く、研磨剤で高シェア。ネイル事業も。
配当金は18円のため、配当利回りは1.19%となります。

松風では株主優待制度を導入しており、3末に100株以上を保有する株主
に対して、3,650円相当の歯磨きとデンタルマスクを進呈しておりますので
配当優待利回りは約3.26%となります。またこれとは別に3末・9末の株主
に対して、自社取扱製品の優待販売(歯磨き・ネイル等)を行っています。

業績を確認していきます。
■2013年3月期 売上高 163億円、経常利益 7.4億円 EPS 1.9円  
■2014年3月期 売上高 182億円、経常利益 9.7億円 EPS 31.8円
■2015年3月期 売上高 196億円、経常利益 11.1億円 EPS 36.5円
■2016年3月期 売上高 235億円、経常利益 13.9億円 EPS 57.1円 ce修正
□2015年9月中 売上高 116億円、経常利益 8.2億円 EPS 31.0円

2015年9月中間期の売上高は前年同期比18.2%増の116億円、経常利益は
同8.2%減の8.2億円となりました。国内事業・海外事業共に堅調に推移し、
中でも海外事業は前期末に買収した独メルツデンタル社の売上がフルに
寄与したことに加え、想定超の円安推移による為替差益が利益を押上げ、
減収減益となったものの、期初計画を上回り前年並みで着地しました。

なお2016年3月期通期の見通しも修正しており、売上高こそ前期比2割増
となる235億円を据え置いたものの、経常利益は同25%増の13.9億円へと
増額しています。下期で販促費がある程度かさむ見通しではあるものの、
利益をしっかり増額しているので、今期業績は鉄板かと思われます。

今期は2018年3月期に売上高284億円、経常利益28.0億円を目指す中計の
初年度となるため、出だしは非常に重要ですが、今のところ超過ペースで
推移しています。海外売上比率も前期実績の32%から45%まで伸ばす計画
ですので、メルツ社の規模の買収がもう一発くらい欲しいところです。
(※長計である2022年3月期の売上高は500億円・営業利益は75億円)
なおメルツ社の買収額は22億円ですので、現金やら有価証券やらで90億
近く保有する当社は、財務的にまだまだ買収余力があります。

かつてはスティール・パートナーズに株券を買い占められ、企業価値向上
(と株主還元)を迫られた過去がありますが、現在では筆頭株主の三井化学
の下で、それなりに積極的な経営に舵を切っています。また三井化学自体
も一昨年に独へレウス社の歯科部門543億円を投じて買収するなど、急速
に歯科事業に傾注しつつあるので良い傾向なのですが、肝心な当社との
シナジーがまだよく見えてこないので、今後に期待というところです。

*参考記事① 2013-06-06 851円
松風から株主優待(高級歯みがき)が届きました!

会社四季報 2016年 1集新春号

新品価格
¥2,060から
(2015/12/5 14:01時点)



*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。
このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村