の有効活用事業である「B1グランプリ食堂(秋葉原)」に行ってきました。
場所は秋葉原駅から徒歩3分程度御徒町方面に歩いた高架下にあります。
期間限定の屋台村のような佇まいですが、一応常設という形式のようです。
(もちろん流行らなかった場合は撤退すると思いますが・・・。)

まず一発目はこちら、秋田県横手市の横手やきそば@400円です。上に乗った
目玉焼き以外はそんなに特徴のある感じではありませんでしたが、案の定
第一期で姿を消してしまい、今は食べられないメニューとなっています。

そして山梨県甲府市の鳥もつ煮@400円です。こちらは言わずと知れたB1GP
の優勝メニューですので、開店以来ずっと提供されています。私はレバーが
あまり好きではないのですが、こちらのメニューはレバー特有のクセをあまり
感じることなくいただけるので、個人的には高評価です。

次は愛媛県今治市の今治焼豚玉子飯@500円です。まぁ幸楽苑とか坂内あたり
にもありそうな焼豚丼なのですが、タレが美味しいのでクセになります。

最後は北海道小樽市の小樽あんかけ焼きそば・フル量@700円です。こちらは
最初はグランプリ食堂に参戦していなかった後発組です。味は正直コンビニ
のあんかけ焼きそばに劣るレベルですので、あまりオススメはしません。

・・・・とまぁモノによっては少し辛口レビューとなってしまいましたが、ご当地
のB1グルメが東京のど真ん中で一年中いつでも食べれるというコンセプト
自体は評価されて良いものであり、私自身今年7月の開業以来既に3回位
は行っていることからしても、内心気に入っている(はずだ)と思います。
またハイボールなどのアルコールは300円、ソフトドリンクも200円とわりと
良心的な価格設定ですので、ちょっと飲んで帰りたい時にも最適です。
秋葉原にお越しの際には是非どうぞ。
![]() | 新品価格 |





にほんブログ村