大きな決断をしました。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

■大きな決断をしました

ちなみに投資の話ではありません。サラリーマン(兼業)投資家がする
"大きな決断"と言えばアレしかありませんよね。大袈裟なタイトルを
ふっておきながら、詳細にはあまり触れないので申し訳ないのですが、
私自身がもう少し落ち着いたら、少しずつ書いていきたいと思います。

その決断自体は私のほぼ独断で行いまして、家の者にはまぁそれとなく
伝えたのですが、事前に伝えないと形式的にオカシイので伝えたという
程度であり、万一反対されても押し切るつもりでした。事実、家の者
は想像通りのネガティヴな反応がありましたが、聞く耳はありません。
当然ながら両親や友人等にも無相談の「ほぼ独断専行スタイル」です。

またこの決断の性格上、何人かのリアクションを得る機会があったの
ですが、やはり否定的なものが多かったです。「なんで?」「もったいない」
「もう少し早く相談してくれればいいのに」・・・とかまぁそういう類です。
これもまた想定されたことですが、肯定的なリアクションは皆無でした。
でも各々事情があり、価値観も違いますので、仕方がありません。

まぁ、ひとつ良かったのはこういった感じであらゆる人から否定的な
リアクションしかなかったことです。これは投資でも全く同じことですが
付和雷同的に大多数と同じ意見に付いて、簡単に大成功出来るほど
世の中が甘くないのは事実です。ある程度リスク相応になっています。
周囲には意見が異なることを恐れる極度の同調圧力がありますので、
私個人としては意見が異なると逆に安心する部分さえあります。

そんな訳で、本日のエントリは含みを持たせる「頭出し」だけになって
しまったのですが、色々事情もあるのでこれで勘弁してください。
ふぅ、スッキリ・・・。

稼ぐ人の株投資 億超えの方程式6 (稼ぐ投資)

新品価格
¥1,380から
(2015/8/2 13:51時点)



*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。
このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村