ご参考までに。全銘柄クロスなしの完全裸単騎です。
配当があるものは優待が無くても入れております(配)
配当がないものは権利を取っても入れていません。
正味の優待銘柄数は3銘柄となります。
3159東証1部 丸善CHIホールディングス
3193東証2部 鳥貴族
3172東証2部 ティーライフ
3458東証2部 シーアールイー(配)
こうして見るとやはり7月権利確定銘柄は少ないですね。他にも
ダイドードリンコとか稲葉製作所とかモロゾフなどがありますが、
3月・9月・12月・2月あたりと比べると銘柄の絶対数が違うので、
決算期が違う優待株というのはそれだけでプレミアムがあります。
4月/10月優待の東和フードが先日優待の拡充を発表しましたが、
そのあたりの銘柄もレア決算期優待銘柄としてややいびつな形で
物色されていくことも予想されます。
![]() | 新品価格 |





にほんブログ村