なちゅの伊東遠征記(一泊二日)  | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

週末は伊東に行ってきました。

ついこの間は箱根に行きましたが、やはり伊豆・箱根方面は噴火の絡み
で人気がないのか、例によってお宿は直前でも取れました。修善寺にある
森トラストのリゾートと迷って、結局東京から行きやすい伊東にしました。

こちらは熱海の駅前です。
IMG_2024.JPG
まぁそんなに代わり映えしないのですが、旧ジョイントコーポレーション
のしこっていた開発案件がゴールドクレストになって動き出したりしており
不動産界隈の景気がバブっきたなぁ、などと感じずにはいられません。

こちらは伊東のマリーナです。天気が悪く人もまばらです。
IMG_2027.JPG

お宿はサンハトヤにしました。ハトヤ本館に対して「海ハト」と呼ぶそうです。
サブレのネーミングセンスが私の想像力を遥かに超えていてびっくりでした。
まぁ「鳥二郎」でもセーフなポイズンな世の中なので大丈夫なのでしょう。
IMG_2031.JPG

お料理はこんな感じでした。卓上鍋で蒸し焼いているのは鮑です。
IMG_2033.JPG
夕食はレストラン会場形式で、日本クラウンの女性演歌歌手の歌謡ショー
もありました。この日は中国人のインバウンド団体さんも大勢いらしたため、
歌手の方が曲の合間に中国語で挨拶したりしていて、配慮を感じました。
そういえば日本クラウンって第一興商の子会社なんですよね・・・。

まーそんな訳で、色々突っ込みどころはあるものの、全盛期はTVCMを流し
まくっていただけのことはあって、サンハトヤは見所あるホテルでした。
亀や魚が水槽で泳ぐ海底風呂はインバウンドも大喜びだと思います。

外観が老朽化しているのでリニューアルが必要だと思いますが、そのくせ
4基ある(2基+2基で非連動)エレベータは妙に高速でそこだけやり替えた?
のかもしれません。また、客室数のわりにスタッフの数は潤沢な印象で、
老舗ホテルの体力を感じずにはいられませんでした。

・・で、一番驚いたのは私がこのホテルに泊まっていたことをツイッター
で知ったフォロワーさんが声をかけてきてくださって、一緒に大浴場で湯
に浸かりながら株の話が出来たことです。そんなこともあるんですねぇ。

Forbes JAPAN(フォーブスジャパン) 2015年 07 月号

新品価格
¥890から
(2015/6/6 12:37時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村