
ずいぶん儲かった銘柄があったので、お礼がてら株主総会にでも行こうか
と有給を申請しようとしたら、その日は先に他の課員に休日申請をあげら
れていることが判明し、休めなくなって失意に暮れる個人投資家の皆様に
お送りする新カテゴリー「立ち食いそば」、累計24軒目の紹介となります。
今回は東京メトロ丸の内線方南支線方南町駅の直上にある「地下鉄そば」
に行ってきました。その名の通り店自体は東京メトロの100%子会社である
メトロプロパティーズが管理を行っておりますが、実運営に関しては同じく
子会社のメトロフードサービスではなく、他社がやってそうな感じです。
(※メトロフードサービスのそば事業は「そば処メトロ庵」という屋号です)
店自体も非常に狭く、座席が1つもない立ち食いオンリーの店となっており、
4人か5人のお客さんが入ればもう満杯で、それ以上は店の外に出て待つ
必要があります。現に私が訪店した時も先客が4名いたので、3分程度外で
待ってからの入店となりました。
今回はげそ天そば@360円、をオーダーしました。

まぁまぁの大きさのげそ天が2つ載っています。値段を考えれば十分及第
点かと思います。葱が比較的多めに入っているのも加点評価出来ます。
つゆのお味は平凡ながらやや濃い目、麺に関してはいわゆる駅そばと同
じレベルの小麦粉多めな「そば」で、これといった特徴はありません。

やはり当店の魅力はそば自体ではなく、この豊富な天ぷらトッピング群に
あると思います。何と「天かす」は20円から追加ができ、各種天ぷらも1品
60円~80円、野菜かき揚げも80円という東京とは思えない激安ぶりです。
標題にも記しましたとおり、ルー大柴氏は30年以上当店に通い続けており
どうやら魚肉ソーセージ天とゲソ天が好物のようです。私が撮影した上の
料金表には野菜天しか載っていないので、これ以外にもあるようですね。
方南町にお越しの際にはぜひどうぞ。
![]() | 立ち食いそば名店100 首都圏編 (Gakken Mook) 新品価格 |





にほんブログ村