
ツイッターの方では書かせていただいたのですが、OL向けフリーペーパー
であるシティリビングまで投資特集が組まれていたのが判明しました。
某弊社ではこのシティリビングが定期で届くようになっており、「シティは
休み時間に読んでね」とわざわざ注意書きが書いてあるにもかかわらず、
本誌が届いた瞬間に女性は仕事の手を休め、見入ってしまうほどの影響力
を誇る媒体です。正直ここまで投資ブームが来るとは思いませんでした。
なお今回の6月5日号は毎度のOL家計簿に加え、FP講座やマンション投資
セミナーの広告までキッチリ入っており、一頃の「あるじゃん」を彷彿と
させるお金回りの記事・広告でフルハウス状態になっています。

そしてこちらがいつものフォーブスです。直近のマネー雑誌は「日経マネー」
も「ダイヤモンドzai」も億万長者特集のようですのでバブルの香りがします。
マネー雑誌で言う億万長者は1億円超で中々ご立派、3~5億円で凄腕と
いった感じですが、フォーブス誌の億万長者はその千倍とか下手すると万倍
といった世界なので、マネー雑誌に載るような個人投資家のスペシャル技を
盗みまくって最高に上手くいっても、フォーブスの億万長者の1/1000位の
顕微鏡内の話なんだよな・・・と思うと複雑な気持ちになってしまいます。
(それでもマネー雑誌は好きなので読みますけどね、ええ。)
ちなみにこのフォーブス、プレジデント社が復刻してから定期購読で一冊
500円位で読んでいたのですが、つい先ごろ再契約のインビが来まして、
こんどは一冊440円位でまた一年定期購読させてくれるようです。
広告単価が高いので、媒体母数をもっと増やしたいのかもしれませんね。
![]() | Forbes JAPAN(フォーブスジャパン) 2015年 07 月号 新品価格 |





にほんブログ村