株式投資とはそんなに関係のない?自己用メモです。
・虎ノ門ヒルズ賃貸相場は@2.7-3万まで落ちてきた。
これまでなかった六本木(M、R)方面からの住み替えも出てきた模様。
・三菱地所のパークハウスグラン千鳥ヶ淵がいよいよ入居。
@800万強、数億ションの分譲も購入の半分は中国人。賃貸も高いので
KEN取扱の千鳥ヶ淵ハウスでいいんじゃないの?という気もしてきます。
・豊洲SKYZも入居開始、分譲時@250万程度で、賃貸も@1.3万円とか出るなら
買った人はよかったですね。デベ社員が投資目的で買うのもわかります。
・山手線新駅付近がバブってる予感。泉岳寺数分・聞いたことないデベが
分譲した中古マンションが@340万とかそんな感じ。先食いしすぎ。
・CRE(コマーシャル・アール・イー/幸洋コーポレーション)が再上場。
公募が重すぎて初値割れたものの、物流不動産銘柄という希少性あり。
ケネディクスもまだ株持っている模様。ストラテジックパートナーズも
この会社が保有しており、意外と化ける可能性も。第二のJ-REPか。
・ハウスドゥは成長率のわりに時価総額が50億弱と過小評価気味。
関東だと気付かないものの、関西ではものすごい勢いで伸びている業者。
スター・マイカの真似事みたいなことも戸建でやっている。
・ファーストブラザーズは販売先がFPGや常和やフージャースというのが
気になるものの、これらの会社の伸びを考慮すれば当社の伸びは必然。
決算説明資料を読んだものの、正体不明な感じは相変わらず。
・陽光都市開発がエイシアンスターという大陸向け不動産会社に衣替え。
陽光もオープンHもかつてはセンチュリー21の最有力加盟店でしたが、
この辺の大物が抜けた後のセンチュリーってどうなってるんですかね。
![]() | フランフランを経営しながら考えたこと―Francfrancからデザインビジネスの可能性を拡げるバルスの戦略 新品価格 |

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。




にほんブログ村