【各地】JR東日本駅構内、『あじさい茶屋』に行ってきました! | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

__.JPG
権利を取った優待銘柄のプラス処分に成功し、「株主優待・配当・値上益
トリプルゲットだー!!」などとフガフガ喜んでたら、売った翌日に一部へ
の指定変更が発表され、もれなく立ち直れなくなる個人投資家の皆様に
お送りする新カテゴリー「立ち食いそば」、累計20軒目の紹介となります。

今回はJR東日本の各駅構内にある「あじさい茶屋」に行ってきました。

運営は同社の有力子会社の一角である日本レストランエンタプライズが
行っており、立ち食い蕎麦屋以外にもレストランや売店運営、車内販売や
車内改札代行も行っているため年間の売上高は600億円を超えています。
よく混同されますが、ドトールと経営統合した日本レストランシステムとは
全く関係ありません。

それはさておき、今回は370円のわかめそばをオーダーしました。
__.JPG
まぁ当店の蕎麦の味については酷評されることが多く、実際に麺も小麦粉
割合が大きくかなり大味であるため、鍵括弧付きの「蕎麦」なわけですが、
それでも駅構内にあるため電車の待ち時間を有効に活用出来ることや、
店を探す時間も節約出来るというのは、大きなメリットと言えます。

それと今回注文したわかめそばについては、立ち食い蕎麦屋では珍しい
茎わかめを採用しており、非常に食べ応えのあるわかめそばとなっている
点は見逃せません。これだけは間違いなく差別化出来ていると思います。

JRにご乗車の際はぜひどうぞ。
JR東日本はあじさい茶屋以外にも立ち食いそばを展開しているので、
随時開拓していきたいと思います。

立ち食いそば名店100 首都圏編 (Gakken Mook)

新品価格
¥799から
(2014/8/27 19:40時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村