
期限のある株主優待食事券の存在により、本当に自分の食べたいもの
がいつまでたっても食べれず、居酒屋もチェーン店しか行かなくなって
しまう個人投資家の皆様におおくりする新カテゴリー「立ち食いそば」、
累計18軒目のご紹介となります。
今回は都内にいくつかある有名店「かめや」に行ってきました。
当店には食券機がなく、店主に直接発注し、商品と引き換えにお金を払う
前金制となっております。早速名物である420円の天玉そばを発注します。

天ぷらは玉ねぎを中心に、ニンジンと春菊が入っています。見た目は結構
もっさりしていおり、カラっと揚がっているという訳ではありませんが、
その分良い感じで丼の中で広がり、一緒に口に入れるには良い感じです。
付け合せのネギも多めで(どうやらネギ増しもコールできる模様)、つゆは
わりと濃い目のはっきりしたお味です。蕎麦は二八そばとなっています。
他に特徴的なのは玉子が温泉玉子で出てくることです。玉子を散らすと
ついついつゆまで全部飲み干してしまいたくなる貧乏性なワタクシは塩分
過多が気になってしまうのですが、温玉ならその心配はありません。
賛否あると思いますが、麺への絡まり具合も温玉の方が良い気がします。
御徒町にお越しの際はぜひどうぞ。新宿駅近くにもあります。
*富士そば創業者、丹道夫氏の自伝「らせん階段 一代記」です。
![]() | 中古価格 |





にほんブログ村