適時開示メモ自分用/投資戦略アウトルック (2015.02.08) | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

■適時開示メモ
決算開示シーズンですので、いつもの様にマルバツ三角で評価します。
また時間があれば続きも書きたいと思います。

①大和小田急建設(1834) 株式交換 ○
親会社の大和ハウスによる株式交換で完全子会社化です。割当比率は、
当社0.4/大和ハウス1.0ですので、大よそ32%程度が上乗幅となります。
この完全子会社化はフジタとの再統合を視野に入れている側面があるので
一緒には括れませんが、これで大和傘下の上場マンデベにも熱視線か。

②日本社宅サービス(8945) 2Q △
売上高が計画より2億円ほどショート、利益は上方修正しているものの
人材採用計画の未達が要因とのことなので微妙な内容。意欲的な中計の
わりには足元の成長はずいぶん控えめな感じです。昨年の本決算開示前
にNKがすごい業績観測を飛ばしてましたが、あれは何だったのでしょうか。

③AOKIホールディングス(8214) 3Q △
2Qで既に2015年3月期通期予想を減額していたので、概ねそれに沿った
水準の3Qです。ただ通期営業益11.7%減予想のところ、本3Qが6.9%減で
の通過となったのでわりと順調かと。ブライダル専業が下方修正を連発
する中、当社アニベルセル事業は前期比倍増の営業益37億円と大躍進。
ただ青山商事に対抗するような株主還元は一切なかったのは残念。

④ヨシックス(3221) 3Q △
昨年12月のIPO、売上・利益ともに順調な進捗を確認。特に営業利益
進捗率は84%を超過しているため、上振れ着地も期待出来る状況です。
ただ記念配当や株主優待の発表がなかったので、直近のSFPの連想で
買われていた部分があるため、これは嫌気されるかもしれません。
ただ上述した増額修正発表の可能性があるので、期待は残ります。

⑤アークランドサービス(3085) 本決算 △
売上高・利益とも注文通りの2桁成長を遂げて業績は順調そのものです。
注目の今期予想は売上高が2割増の210億円と躍進するにもかかわらず、
経常利益は6.7%増の28億円とずいぶん控えめな予想にとどまりました。
今期出店は直営・FCを含めて65店を計画、公募資金を使った外債50億
購入はヘッジ用でしょうか。なお会社側からの開示ではありませんが、
フィデリティが新規5%強の大量保有報告を開示しています。

⑥イートアンド(2882) 下方修正 ×
2015年3月期の売上高を208億円に2億円減額したのは仕方ないのですが、
利益はそれ以上の落ち込みとなり、経常利益は9.7億円→3億円と大減額
となりました。広告宣伝費をつぎ込んだわりに、天候不順で未達だった
とのコメントですが、同じ様に広告費を突っ込んで好決算の外食企業も
沢山あるので言い訳になりません(しかも冷食は天候関係ないような)
相変わらずこの会社の業績予想は信用出来ません。

⑦ダイナック(2675) 本決算 △
当社の業績予想も大風呂敷を広げるクセがあるので、2014年12月期通期
業績は未達だったものの、前々期に引き続いての営業利益2桁増を達成
しており、11%増の8.1億円となりました。今期も営業利益41%増の11.5億円
を計画しており、達成すれば凄いことになりますが・・現実的には2桁増益
が確保出来ればそれでよしという感じでしょうか。

⑧立川ブラインド工業(7989) 本決算 △
前期は1Qのみ消費税駆込みが寄与、その貯金を持ったままで逃げ切り
営業利益は約2割増の22.6億円となりました。注目の今期予想も2桁増の
25億円を予想しており、オールドエコノミー企業ながら業績が再加速して
いるような印象を受けます。それにしても現金が積み上がるばかりで、
株主還元に回さず今期も10円配当(配当性向14.4%)を予想していますが
昨年中に市場鞍替えの話とかはどうなっちゃったのですかね・・・。

21世紀の資本

新品価格
¥5,940から
(2015/2/4 07:16時点)



*本記事の内容記述は、一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的とはしておりません。
このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村