大量出店のSUIT SELECTは好調、コナカ(7494)から株主優待がきました。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

__.JPG
【7494】コナカ(東証1部) 投資判断 新規Outperform

現在値 626円/100株 PER8.8 PBR 0.42 3月配当優待 9月配当優待

郊外型紳士服チェーンで業界3位。地元関東から東北中心に展開。

配当は3月9月の年2回、合計20円配当のため配当利回は3.19%となります。
コナカは株主優待制度を実施しており、100株以上保有の3月末9月末の
株主に対して、運営店舗での20%割引券を半期に3枚ずつ進呈しています。

業績を確認していきます。
■2011年9月期 売上高 648億円、経常利益 35.3億円 EPS 27.3円
■2012年9月期 売上高 659億円、経常利益 50.8億円 EPS 172円 
■2013年9月期 売上高 647億円、経常利益 97.7億円 EPS 231円  
■2014年9月期 売上高 683億円、経常利益 33.9億円 EPS 59.4円
■2015年9月期 売上高 726億円、経常利益 35.0億円 EPS 75.5円 ce
□2015年3月中間売上高 408億円、経常利益 36.0億円 EPS 89.2円 ce

前2014年9月期通期決算は売上高こそ前年同期比5.6%増の683億円と
増収を確保したものの、9月決算の当社は上半期で増税前の駆込み
特需が終了し、下半期はその反動をモロにくらってしまったため、
通期でしめた経常益は同65%減の33.9億円と大幅反落となりました。

当社は紳士服業界の3番手ですが、首位の青山商事や2位のAOKIも
決算期こそ違うもののほぼ同じような業績推移をたどっているため、
当社単独の問題というより、家計支出で優先順位の低い紳士服業界
は構造的?に逆風下にあることがわかります。また青山はカジュアル
服にも注力していたり、AOKIが結婚式やカラオケ・複合カフェなど
多角化しているのに対して、当社はまだまだ紳士服専業に近いため、
事業環境の変化に大きく左右されやすい面があります。

ただそんな中でも当社の運営するスタイリッシュな均一価格紳士服の
「SUIT SELECT」は好調に推移しています。そのため従来の当社の
イメージを代表する旗艦業態の「コナカ」をどんどん閉店させる一方で、
「SUIT SELECT」は怒涛の出店を継続しており、今2015年9月期での
出店計画45店(退店計画は2店)の殆どは同業態が占める見込です。

以上、投資判断は新規にOutperformとします。

今期は上述した通り大量出店の継続による先行投資が嵩むため利益は
横ばい見込みではあるものの、古参のオーナー企業である当社が自らの
名前を冠した旗艦業態を切り捨てて成長路線に大きく舵を切ったことは
特筆すべきことと考えております。

他にも「かつや(アークランドサービス)」のFC事業の本格化や野村證券
の個人投資家IRフェアへの出展など、手段を選ばずに様々な手を繰り
出して来ている印象を受けます。ご丁寧なことに株主通信にも優待拡充
予定の注釈を加えるなどもしており、大手2社を追撃するための時価総額
経営を志向しだしたのかもしれません。

お得で楽しい株主優待完全ガイド (別冊宝島 2269)

新品価格
¥999から
(2014/12/29 16:23時点)



*本記事の内容記述は、一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的とはしておりません。
このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村