11月権利確定リスト/投資戦略アウトルック(2014.11.26) | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

■11月株主権利取得一覧
ご参考までに。全銘柄クロスなしの裸単騎です。

配当があるものは優待が無くても入れております(配)
配当がないものは権利を取っても入れていません。

2769東証JQS ヴィレッジヴァンガードコーポレーション
3230東証JQS スター・マイカ
6076福証 アメイズ
7921東証1部 宝印刷(配)
9837東証2部 モリト

6985東証1部 ユーシン
8940東証2部 インテリックス(配)
3244東証JQS サムティ

アメイズは配当に釣られて上場日に購入して以降ずっとホールド中です。
島根銀行しかり三洋貿易しかり、とにかく配当利回りが5%とかあれば、
業態関係なくじりじりと騰がっていくIPOセカンダリーは多いです。

最近、竹本容器という容器製造・東証二部のIPOを見つけまして、
想定公募価格880円に対して前期配当50円だったので、予想利回りは
何と5.6%と最近ではまれに見る高配当銘柄ということになります。

上場集中日だから見送られ、公募割れの可能性を含む安値発進濃厚
と考えられるので、『地味系高配当銘柄万歳、はろはろやっほー!』
などとニヤニヤ思っていたら、9月に1対10の株式分割を行っていたこと
を知り、分割反映させると利回りが10分の1になることが判明しました。

・・・チーン。

以上、犬が口にくわえていた骨を池に落とした様なお話でした。
なかなかうまい話は無いもんですね。

(それにしてもこんなオールド業種で配当性向4.3%とかナンダヨ)

スタバ株は1月に買え!: 10万円で始めるイベント投資入門

新品価格
¥1,512から
(2014/6/25 06:27時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村