私は自分の銘柄選択眼をあまり信用していないので、非常に手間の掛かる
少量多品種投資を行っています。さすがに人様より数倍の銘柄数を持って
いれば、たまたまテーマ株などにヒットして噴く可能性も相対的に高く、
その数倍に噴いた株を売ってまた分散させる手法を採っています。
そんな訳で銘柄数が増えてプチ投信状態になってしまったので、ここら辺
で独立系投信の雄であるひふみ投信と保有銘柄を比べてみることにしました。
手間ついでに個人的に気になるひふみのみ保有株もピックします。
---
①なちゅ・ひふみ相互保有銘柄 (括弧内はひふみの投資額)
カーリットホールディングス(195M)
デジタルガレージ(465M)
きちり(79M)
三越伊勢丹ホールディングス(-)
ミサワ(-)
エー・ピー・カンパニー(145M)
鳥貴族(413M)
三菱UFJ(-)
興銀リース(-)
スター・マイカ(148M)
イーグランド(96M)
アウトソーシング(413M)
ウチヤマホールディングス(33M)
ナック(-)
ラウンドワン(198M)
②ひふみのみ保有銘柄で気になる銘柄 (括弧内はひふみの投資額)
イートアンド(90M)
T&K TOKA(200M)
MORESCO(168M)
エンカレッジ・テクノロジ(40M)
VOYAGE GROUP(386M)
松田産業(-)
トラスコ中山(568M)
オプト(98M)
IBJ(-)
---
なんとなく感じてはいましたが、結構銘柄被ってました。
上場して間もない鳥貴族にかなり纏まった額を突っ込んでいるのは知って
ましたが、ボヤージュあたりにもそこそこ突っ込んでるのにはびっくり
しました。しかも持ち高は9月末現在なので、9月決算であるボヤージュ
の今期成長率が公開されていない状態で4億弱突っ込んだみたいです。
そう考えると、結構アグレッシブですよね>ひふみ
銀行業は三菱UFJのみ投資、その他金融業は興銀リースのみ投資している
みたいですので、小型株を中心に投資をするひふみとしてはこれらの
大き目の金融株については特に割安として捉えているものと思われます。
*参考書籍 言わずとしれたひふみのFM・藤野英人氏の新刊です。
![]() | 新品価格 |

*本記事の内容記述は、一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的とはしておりません。




にほんブログ村