ライトオン(7445)から株主優待券がきたのでレビュー。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

__.JPG
【7445】ライトオン(東証1部)投資判断 Inline継続

現在値 708円/100株 PER22.0 PBR0.58 2月配当8月配当優待

ジーンズカジュアルチェーン大手。全国のSC中心に出店。

配当金は2月8月の年2回計20円で、配当利回りは2.82%となります。
ライトオンは8月に株主優待を実施しており、100株以上の株主に対して
3,000円分の優待券を進呈してますので、配当優待利回は約7.06%です。

業績を確認していきます。
■2011年8月20日期 売上高 806億円、経常利益 21億円 EPS▲66円
■2012年8月20日期 売上高 853億円、経常利益 40億円 EPS 70円 
■2013年8月20日期 売上高 834億円、経常利益 34億円 EPS 62円  
■2014年8月20日期 売上高 758億円、経常利益 16億円 EPS 15円
■2015年8月20日期 売上高 780億円、経常利益 24億円 EPS 36円 ce
□2015年2月20日中間売上高 423億円、経常利益 23億円 EPS 47円 ce

今2014年8月期の売上高は758億円となり前期より9.2%減、期初計画比で
10.8%減となり一般小売業にもかかわらず大幅な減収となりました。
利益面についてはもっと悲惨で、経常利益は16億円までしか伸びず、
前期比でも計画比でも半分以下の数字での落着となりました。

当社は衣料小売業の中でも地方や中低価格帯の客層に強かったのですが
その層が消費増税によるセンチメント悪化で服を買わなくなってしまった
ことや相変らず若年層向けの商品に重きを置いたラインナップで揃えた
ことにより売上が低迷する結果となりました。

今2015年8月期については売上高はほぼ横ばいの780億円、経常利益は一応
V字回復となる24億円(前期比45%増)を計画していますが、既存店売上高
は100%を想定しているため、かなり過大感のある計画となっています。
まだ期初ではあるものの、10月の既存店は日並びの影響があったとは言え
96.5%となっているため、これから旧に寒くなって利幅の大きい重衣料が
バカ売れするとかしない限りは今期も厳しいかもしれません。

以上、投資判断はInlineを継続します。

そんな訳業績的には突破口を見出せない状況が続いてますが、財務面では
かなり安定しており、借金100億円弱に対して現金同等物(と時価総額)が
200億円弱あるため、決算が一応黒字で仕上がっている限り、実際のところ
は全くビクともしていないところが当社の凄いところです。とにかく過去に
積み上げた貯金が凄いのです。

そのため業績不振だった前期は5円減配して通期で15円配当としたものの、
今期は5円増配してあっさり20円配に復配(予定)とするなど、体力があり
あまっていることだけは伺えます。好財務と配当余力に胡坐をかいて、
会社の構造改革が父として進まない面は確実にあるものと思われます。

*参考記事 2014-05-19 698円 投資判断Inlineでカバー開始
茨城系カジュアル衣料優待銘柄、ライトオン(7445)のレビュー。

ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2015年 01月号 [雑誌]

新品価格
¥730から
(2014/11/21 22:26時点)



*本記事の内容記述は、一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的とはしておりません。
このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村