【各地】失意のなかで小諸そばに行ってきました。。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

__.JPG
それにしても毎朝毎朝「おはぎゃー」の日々が続きますね。

日経平均の上昇にはついていけなかったくせに、下落にはしっかりと
お付き合いするポートフォリオをお持ちの投資家の皆様にお贈りする
時間コストと金銭コスト節約する新カテゴリーの「立ち食いそば」、
累計6軒目のご紹介となります。

今回は城東エリアの駅前で多店舗展開するチェーン店「小諸そば」に
行ってきました。週明けも相場の下落に見舞われフトコロが淋しいため、
海老天そばを断念して、350円のかき揚げそばです。

チェーン店ですので天ぷらの長時間揚置きなのは仕方ないのですが、
それでもかまぼこやほうれん草が乗り、小諸はネギも乗せ放題なので、
値段を考慮すると十分及第点です。


ちなみに小諸そばでは、かき揚げそば単品以外にも、かき揚げ丼と
かけそばがセットになったメニューが510円にて売られています。

かき揚げそば単品が350円であることを考慮すると、セットではかき揚げ
の下の半ライス(とタレ)が追加になっただけなのに、金額は160円増加
しておりますので、半ライスに160円払っている計算になります。

小諸ではかけそば単品240円で売っていることも併せて考慮に入れますと
半ライスが160円というのは全然割安感がありませんね。
某バーガーチェーンのバリューセットの話ではないですが、やはりセット
メニューは”店得”という結論になりそうです。

・・・。

・・・・・。

相場が低迷すると考えもみみっちくなりますね。
みなさんは小諸で好きなもの召し上がってください。

立ち食いそば名店100 首都圏編 (Gakken Mook)

新品価格
¥799から
(2014/8/27 19:40時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村