アルテサロン(2406)から中間事業報告書がきました。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

image.jpeg
【2406】アルテサロンホールディングス(東証JQS)投資判断 Inline継続

現在値 618円/100株 PER43.6 PBR1.59 12月配当優待

美容室アッシュ、ニューヨーク・ニューヨークFC展開。独立支援店も。

配当金は12月の年1回10円で、配当利回りは約1.61%となります。

アルテサロンホールディングスは株主優待を導入しており、100株以上保有
の12末の株主に対し、3,000円分の当社利用券・自社PV商品・レース製品
といった選べる株主優待を進呈しております。配当優待利回りは約6.47%と
それなりに確保できる水準です。

業績から確認していきます。
■2011年12月期 売上高 63.0億円、経常利益 4.8億円 EPS35.7円 
■2012年12月期 売上高 66.6億円、経常利益 5.6億円 EPS36.3円 
■2013年12月期 売上高 68.6億円、経常利益 4.6億円 EPS39.0円  
■2014年12月期 売上高 69.0億円、経常利益 3.0億円 EPS15.9円 ce修正   
□2014年6月中間 売上高 33.0億円、経常利益 0.9億円 EPS12.9円

当社は美容室業界でもFC展開が中心ですので、他社と比べるとかなり
安定感のある業績ではありますが、今期は中間時点での経営成績が
振るわず、早くも通期の減額修正を迫られる格好となりました。

会社側では消費税と大雪の影響が大きく、そのせいで既存店が95%台に
落ち込んだことが主要因としていますが、昨今の美容師を含めた採用難
は既にかなりのレベルに達していることから、修行がてら人件費を抑えて
朝から晩まで美容師を働かせるビジネスモデルは転機を迎えています。

当社は通年で少なくとも4億円の経常益を稼いできたにもかかわらず
中間時点で3億円予想まで凹んだことは衝撃的で、今期はこれ以上の
大崩れはしないと思いますが、ジリ貧時代に突入した可能性があります。
景気回復により当社顧客層の給料よりも先に、商業店舗の賃借料の方
が先に上がってきてしまっているのも構造的にマイナスです。

投資判断についてはInlineでカバー継続します。

同業のエム・エイチ・グループがお家芸の優待改悪を繰り出してきた
ので、あちらの優待は複数単元必要かつ権利確定年1回という普通の
優待株になってしまいました。これは田谷にも言えたことですが、
優待改悪リスクについては常に意識しておいた方がいいと思います。

*参考記事 2014-04-07
アルテサロンホールディングス(2406)から選べる株主優待がきました!

会社四季報 2014年4集 秋号

新品価格
¥2,060から
(2014/9/12 07:10時点)




このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村