
好評を博しております日経IRフェアの最新お土産特集です。
「べ、別にお土産がほしくて行ってる訳じゃないんだからね!」
私の場合、東証や日経が主催するこの手のセミナーでは、
以下の様なきちんとしたプロセスを踏むこととしています。
各社の展示ブースを訪問した後の手順です。
①まずIR担当者とっつかまえて、
②1社あたり10分以上かけて、
③ひたすら素人の振りをしつつ、
④(株主だから)とっくにわかっている事業内容をうんうん聞いて、
⑤最後の最後で本当に聞きたいことをさらっと聞いて、
⑥その時の担当者の表情を盗み見ます。
⑦アンケートには快く参加し、
⑧お土産を貰ってすたこら撤収します。
で、回収したお土産の一覧はこちら。
ビジュアルで見たい方は、写真に目を凝らして見てください。
~~(ここまでテンプレ)~~
■東海東京FG
超常連。ヒノキの角材(風呂や靴に入れたりするやつ)
■コムチュア
超常連。コムくんイラスト付きスマホスタンド。抽選でクオカ(非当選)
■アズワン
常連。ビニール手袋100枚。
■アサンテ
初見。イメージキャラクターの犬のメモ帳。
■京成電鉄
初見。スカイライナーのクリアファイルとボールペン付きメモ帳。
■タキヒヨー
あまり見ない。三色ボールペン。
■アジアグロースキャピタル
常連。折りたたみできる携帯コップ。
■グローリー工業
常連。メモ帳。
■ミスミグループ本社
まぁまぁ見る。魚型の食器スポンジ。
■ティア
常連。緑茶石鹸と緑茶色のミニタオル。
■サムティ
超常連。扇子。
■キューブシステム
超常連。ボールペン付きスタイラス(スマホ操作スティック)
■イチネンホールディングス
常連。ミニドライバーのセット。
■トプコン
あまり見ない。エコバッグ。
■SMBC日興証券
超常連。見て楽しい株主優待2014下期号とボールペン。
■その他
日経ヴェリタス最新号、日経電子版10日間無料権利など
□感想
なんか参加者が増えてる気がします。
イチネンホールディングスみたいなマイナー企業の当日どしょっぱつ枠
の説明会で、ちゃんと開始数分前に入場したにもかかわらず、完全満席
&入場口付近で立ち見を強いられて普通にびっくりしましたわ。
個別企業の説明を聞いた感想やネタはツイッターか個別企業の記事で
少しずつ書いていきたいと思います。
*参考記事 2013-08-30
日経IRフェア2013 お土産と感想 (8/30) (リンク先に飛びます)
![]() | 立ち食いそば名店100 首都圏編 (Gakken Mook) 新品価格 |





にほんブログ村